3月5日(日) お休み
3月12日(日) お休み
3月19日(日) お休み
3月26日(日) お休み
下記の日は、時間を短縮して営業致します。
3月21日(火・祝) 午前10時~午後7時
通常の営業時間は、午前9時~午後8時です。
【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール info@yoshidaya-tajimi.com
-
鳳凰美田 ワインセル スパークリング 2022 720ml
¥1,980
友情蔵のフランスワイナリーのワイン酵母を仕用し、白ワイン様の酸味と日本酒の新しい可能性を追求したこのお酒は、やわらかいガス感とお米の旨味、心地よい酸味のハーモニーをお楽しみいただける商品です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 1.8 【酒米】 兵庫県産西脇地区山田錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
陸奥八仙 URARAラベル 720ml
¥1,760
※画像は黒瓶ですが、本品は透明瓶となります。ご了承ください。 八仙の春酒といえば「URARAラベル」。身も心も踊りたくなるような春にぴったりのお酒。ほどよい酸味と甘みは、お酒単体でも、お料理といっしょでも楽しめます。お花見をしながら「URARA」を飲んでみてはいかがですか? 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 非公開
-
陸奥八仙 URARAラベル 1.8L
¥3,190
※画像は黒瓶ですが、本品は透明瓶となります。ご了承ください。 八仙の春酒といえば「URARAラベル」。身も心も踊りたくなるような春にぴったりのお酒。ほどよい酸味と甘みは、お酒単体でも、お料理といっしょでも楽しめます。お花見をしながら「URARA」を飲んでみてはいかがですか? 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 非公開
-
蓬莱泉 和 微炭酸 純米吟醸 熟成生酒 720ml
¥2,200
「蓬莱泉 和 熟成生酒」に炭酸ガスを充填しました。微炭酸を感じる口当たりが心地よくお米の甘味が広がります。 【蔵元】 愛知県北設楽郡設楽町・関谷醸造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 国産米 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
鳳凰美田 赤判 純米大吟醸 720ml
¥3,300
芳香に富んだマスクメロンのようなインパクトのある「華やか」で、まるで「香水」のような、ゴージャスで高級感のある吟醸香。 口に含むと、この上なく「さわやか」で、「きれい」な味わいを持ち、日本酒の最高峰と言える「絶品中の絶品」です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 16~17度 【精米歩合】 40%
-
赤武 結の香 純米吟醸 720ml
¥2,090
岩手県酒造好適米の最高峰「結の香」を使用。岩手県が長年研究を重ね、山田錦に匹敵する酒米を育てたい...。それが「結の香」。フルーティーな香りと味わい透き通るような喉越しが特徴です。ちょっと贅沢なAKABUの結の香に酔いしれて下さい。 【蔵元】 岩手県盛岡市・赤武酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 結の香 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 生原酒 720ml
¥1,870
※画像は緑瓶ですが、本品は透明瓶となります。ご了承ください。 年に一度の出荷。香り華やかで旨味がぎゅっと凝縮された1本。キレイな酸も相まって食中にはぴったりの生酒です。少し大ぶりのワイングラスでお楽しみください。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.0 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米55%、掛米60%
-
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 生原酒 1.8L
¥3,300
※画像は緑瓶ですが、本品は透明瓶となります。ご了承ください。 年に一度の出荷。香り華やかで旨味がぎゅっと凝縮された1本。キレイな酸も相まって食中にはぴったりの生酒です。少し大ぶりのワイングラスでお楽しみください。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.0 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米55%、掛米60%
-
鳳凰美田 赤判 純米大吟醸 1.8L
¥5,500
芳香に富んだマスクメロンのようなインパクトのある「華やか」で、まるで「香水」のような、ゴージャスで高級感のある吟醸香。 口に含むと、この上なく「さわやか」で、「きれい」な味わいを持ち、日本酒の最高峰と言える「絶品中の絶品」です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 16~17度 【精米歩合】 40%
-
じゃんげ 超辛口 純米 生原酒 1.8L
¥2,519
辛口造りした純米原酒に一切火入れを行わずに蔵出しする生酒です。辛口原酒の芳醇でありながらも、キレのある味わいがお楽しみ頂けます。 蔵の背後に連なる越後長岡みしまの西山山中には、「蛇逃(じゃんげ)の滝」と呼ばれる伝説の大滝があります。地域の豊かな自然と歴史を象徴する名前として、この酒を「じゃんげ」と名づけました。 【蔵元】 新潟県長岡市・河忠酒造 【酒度】 +15 【酸度】 1.6 【酒米】 新潟県産米 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 65%
-
赤武 NEWBORN 酒未来 純米吟醸 720ml
¥2,200
SOLD OUT
令和4BYのテーマは「NEXT STAGE」です。山形県産「酒未来」を使用。洗練された甘み、芳醇な余韻が広がります。新しい時代に受け継がれていく日本酒を目指して。AKABUが夢みる未来への挑戦はまだまだ続く…。 【蔵元】 岩手県盛岡市・赤武酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 山形県産酒未来 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
赤武 NEWBORN 酒未来 純米吟醸 1.8L
¥4,400
SOLD OUT
令和4BYのテーマは「NEXT STAGE」です。山形県産「酒未来」を使用。洗練された甘み、芳醇な余韻が広がります。新しい時代に受け継がれていく日本酒を目指して。AKABUが夢みる未来への挑戦はまだまだ続く…。 【蔵元】 岩手県盛岡市・赤武酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 山形県産酒未来 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
うごのつき 千本錦 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥2,090
ひらがなシリーズの「千本錦」は、今までの山田錦や雄町と違えて、9号系の酵母で吟醸香を抑え、上品・透明感で、白ブドウのような味わいを特徴として、より食中で美味しく飲めるよう醸しています。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.7 【酒米】 広島県産千本錦78%、山田錦21% 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 50%
-
うごのつき 千本錦 純米大吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥4,070
ひらがなシリーズの「千本錦」は、今までの山田錦や雄町と違えて、9号系の酵母で吟醸香を抑え、上品・透明感で、白ブドウのような味わいを特徴として、より食中で美味しく飲めるよう醸しています。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.7 【酒米】 広島県産千本錦78%、山田錦21% 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 50%
-
上喜元 渾身 仕込み41号 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥1,430
程よい吟醸香、フレッシュな味わいとなめらかな余韻。旨味、酸味、香り、味わい全てが調和した藏屈指の1本を今年も無濾過生原酒でお届けします。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、山形県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 渾身 仕込み41号 純米吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥2,860
SOLD OUT
程よい吟醸香、フレッシュな味わいとなめらかな余韻。旨味、酸味、香り、味わい全てが調和した藏屈指の1本を今年も無濾過生原酒でお届けします。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、山形県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
神心 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥1,573
口に含むと、もぎたてパインのような弾けるみずみずしさが口中に広がり、綺麗で透明感のある旨味が飲みやすさを演出してくれています。嫌みのない甘やかで華やかな香りも特徴的。また、シャープな喉越しでキレの良い後味も楽しめます。 【蔵元】 岡山県浅口市・嘉美心酒造 【酒度】 -3.5 【酸度】 1.5 【酒米】 雄町、アケボノ 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%/58%
-
神心 純米吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥3,278
口に含むと、もぎたてパインのような弾けるみずみずしさが口中に広がり、綺麗で透明感のある旨味が飲みやすさを演出してくれています。嫌みのない甘やかで華やかな香りも特徴的。また、シャープな喉越しでキレの良い後味も楽しめます。 【蔵元】 岡山県浅口市・嘉美心酒造 【酒度】 -3.5 【酸度】 1.5 【酒米】 雄町、アケボノ 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%/58%
-
小左衛門 桜ラベル おりがらみ 純米吟醸 720ml
¥1,705
桜花の淡く透明感のある美しい色合いをお酒で表現した桜ラベル。瑞々しく滑らかで透明感のある味わいのおりがらみ純米吟醸酒。滑らかで締まりのある旨みとメロンの様な香りがするクリアーでキレのあるお酒です。 【蔵元】 岐阜県瑞浪市・中島醸造 【酒度】 -4 【酸度】 1.9 【酒米】 山形県産出羽燦々 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 60%
-
小左衛門 桜ラベル おりがらみ 純米吟醸 1.8L
¥3,410
桜花の淡く透明感のある美しい色合いをお酒で表現した桜ラベル。瑞々しく滑らかで透明感のある味わいのおりがらみ純米吟醸酒。滑らかで締まりのある旨みとメロンの様な香りがするクリアーでキレのあるお酒です。 【蔵元】 岐阜県瑞浪市・中島醸造 【酒度】 -4 【酸度】 1.9 【酒米】 山形県産出羽燦々 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 60%
-
赤武 NEWBORN 愛山 純米吟醸 720ml
¥2,200
SOLD OUT
令和4BYのテーマは「NEXT STAGE」です。 兵庫県産「愛山」を原料とし、情熱と愛情と根性で醸しました。 フレッシュさを残しながらも、愛山らしい柔らかい味わいと香りが優しく口の中に広がります。これがAKABUの「愛山」です。ゆっくり楽しんで下さい。 【蔵元】 岩手県盛岡市・赤武酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 兵庫県産愛山 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
赤武 NEWBORN 愛山 純米吟醸 1.8L
¥4,400
令和4BYのテーマは「NEXT STAGE」です。 兵庫県産「愛山」を原料とし、情熱と愛情と根性で醸しました。 フレッシュさを残しながらも、愛山らしい柔らかい味わいと香りが優しく口の中に広がります。これがAKABUの「愛山」です。ゆっくり楽しんで下さい。 【蔵元】 岩手県盛岡市・赤武酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 兵庫県産愛山 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
赤武 NEWBORN 雄町 純米吟醸 720ml
¥2,200
SOLD OUT
令和4BYのテーマは「NEXT STAGE」です。 岡山県産「雄町」を使用。雄町の特徴をバランスよく引き出し、低温発酵でコントロールいたしました。フレッシュかつ豊かな味わいに仕上げております。 【蔵元】 岩手県盛岡市・赤武酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 岡山県産雄町 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
赤武 NEWBORN 雄町 純米吟醸 1.8L
¥4,400
令和4BYのテーマは「NEXT STAGE」です。 岡山県産「雄町」を使用。雄町の特徴をバランスよく引き出し、低温発酵でコントロールいたしました。フレッシュかつ豊かな味わいに仕上げております。 【蔵元】 岩手県盛岡市・赤武酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 岡山県産雄町 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%