3月5日(日) お休み
3月12日(日) お休み
3月19日(日) お休み
3月26日(日) お休み
下記の日は、時間を短縮して営業致します。
3月21日(火・祝) 午前10時~午後7時
通常の営業時間は、午前9時~午後8時です。
【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール info@yoshidaya-tajimi.com
-
上喜元 渾身 仕込み41号 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥1,430
程よい吟醸香、フレッシュな味わいとなめらかな余韻。旨味、酸味、香り、味わい全てが調和した藏屈指の1本を今年も無濾過生原酒でお届けします。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、山形県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 渾身 仕込み41号 純米吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥2,860
SOLD OUT
程よい吟醸香、フレッシュな味わいとなめらかな余韻。旨味、酸味、香り、味わい全てが調和した藏屈指の1本を今年も無濾過生原酒でお届けします。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、山形県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 「上亀元」 純米吟醸 しぼりたて生酒 720ml
¥1,733
地元庄内産亀の尾を100%使用した純米吟醸。程よく華やかな香りと、亀の尾独自のシャープさと味わいが癖になる毎年大好評の純米吟醸酒です。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 庄内産亀の尾 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 「上亀元」 純米吟醸 しぼりたて生酒 1.8L
¥3,465
地元庄内産亀の尾を100%使用した純米吟醸。程よく華やかな香りと、亀の尾独自のシャープさと味わいが癖になる毎年大好評の純米吟醸酒です。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 庄内産亀の尾 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 山恵錦60 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥1,650
長野県産「山恵錦(さんけいにしき)」使用した純米吟醸。華やかな香りと、清々しさを感じながらも柔らかく軽快な無濾過生原酒に仕上げました。 「山恵錦」は、令和2年3月に長野県農業関係試験場にて品種登録された新品種です。「美山錦」と同じ熟期の品種で、稲の丈が短く倒伏しにくく、冷害やいもち病に強い特徴があり、芳醇な含み香があり、なめらかさがあると評価されています。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.6 【酒米】 長野県産山恵錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 60%
-
上喜元 山恵錦60 純米吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥3,190
長野県産「山恵錦(さんけいにしき)」使用した純米吟醸。華やかな香りと、清々しさを感じながらも柔らかく軽快な無濾過生原酒に仕上げました。 「山恵錦」は、令和2年3月に長野県農業関係試験場にて品種登録された新品種です。「美山錦」と同じ熟期の品種で、稲の丈が短く倒伏しにくく、冷害やいもち病に強い特徴があり、芳醇な含み香があり、なめらかさがあると評価されています。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.6 【酒米】 長野県産山恵錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 60%
-
上喜元 翁 1.8L
¥2,200
SOLD OUT
大吟醸(出品酒を含む)・吟醸・純米大吟醸・純米吟醸・純米・本醸造のブレンド。地元・酒田では知らない人がいないほどの人気のお酒。フルーティで香り高いお酒がお好きな方におすすめです。コストパフォーマンスも抜群。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +4 【酸度】 1.3 【酒米】 いろいろなお酒のブレンド 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 いろいろなお酒のブレンド
-
上喜元 お燗純米 山田錦 1.8L
¥2,310
SOLD OUT
【当店イチオシ燗酒】 山田錦といえば、数ある酒米の中でも最高峰。 本来は大吟醸などの高級酒に使われる酒米です。 上喜元はこの山田錦をあえて純米酒に、しかもお燗専用の純米酒として醸しました。 山田錦の旨みをしっかりと引き出しつつも、低度数に仕上げてすっきりと飲みやすくなっております。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +4 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 65%
-
上喜元 中秋の風花 おりがらみ 純米吟醸 720ml
¥1,430
SOLD OUT
穏やかな香りと14度のすっきりとした飲み口が心地よし純米吟醸。 おりがらみならではの旨味が味わい深い印象を感じさせます。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +4 【酸度】 1.6 【酒米】 酒造好適米 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 中秋の風花 おりがらみ 純米吟醸 1.8L
¥2,860
SOLD OUT
穏やかな香りと14度のすっきりとした飲み口が心地よし純米吟醸。 おりがらみならではの旨味が味わい深い印象を感じさせます。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +4 【酸度】 1.6 【酒米】 酒造好適米 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 こいおまち50 純米大吟醸 720ml
¥1,870
SOLD OUT
「こいおまち」は広島県オリジナルの酒造好適米。広島県のシンボルである鯉(カープ)と人々から恋されるようにとの願いをかけて命名されました。爽やかな香りと軽やかな旨味。穏やかな風味のバランスを、鯉が水面を飛び跳ねるイメージで表現しました。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.6 【酒米】 広島県産こいおまち 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
上喜元 こいおまち50 純米大吟醸 1.8L
¥3,520
「こいおまち」は広島県オリジナルの酒造好適米。広島県のシンボルである鯉(カープ)と人々から恋されるようにとの願いをかけて命名されました。爽やかな香りと軽やかな旨味。穏やかな風味のバランスを、鯉が水面を飛び跳ねるイメージで表現しました。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.6 【酒米】 広島県産こいおまち 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
上喜元 白明かり 白麹仕込み 純米生酒 1.8L
¥3,080
SOLD OUT
白麹を麹の一部に使用し、白麹由来の爽やかな酸味、米本来の甘味を上喜元流に仕上げました。しっかり冷やしてお楽しみください。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +1 【酸度】 3.1 【酒米】 山形県産酒造好適米 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 65%
-
上喜元 白明かり 白麹仕込み 純米生酒 720ml
¥1,540
SOLD OUT
白麹を麹の一部に使用し、白麹由来の爽やかな酸味、米本来の甘味を上喜元流に仕上げました。しっかり冷やしてお楽しみください。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +1 【酸度】 3.1 【酒米】 山形県産酒造好適米 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 65%
-
上喜元 月夜 純米吟醸 1.8L
¥2,750
SOLD OUT
ほんのり華やかな香りと、さらりとした飲み口。 これから暑くなる時期にキリッと冷やしてお楽しみください。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.7 【酒米】 麹米:山田錦、掛米:吟の精 【アルコール度数】 13度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 月夜 純米吟醸 720ml
¥1,375
SOLD OUT
ほんのり華やかな香りと、さらりとした飲み口。 これから暑くなる時期にキリッと冷やしてお楽しみください。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.7 【酒米】 麹米:山田錦、掛米:吟の精 【アルコール度数】 13度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 酒和地 活性にごり生 1.8L
¥2,860
SOLD OUT
販売店限定のアイテムの「酒和地(しゅわっち)」。 瓶内二次発酵によるシュワっとしたガス感、軽やかな旨味と軽快な呑み心地がこれからの暑くなる季節を涼しく演出します。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、秋田酒こまち 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
上喜元 酒和地 活性にごり生 720ml
¥1,430
SOLD OUT
販売店限定のアイテムの「酒和地(しゅわっち)」。 瓶内二次発酵によるシュワっとしたガス感、軽やかな旨味と軽快な呑み心地がこれからの暑くなる季節を涼しく演出します。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、秋田酒こまち 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
上喜元 蔵の華 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥1,650
SOLD OUT
上喜元では初めての宮城県産「蔵の華」を使用して醸しました。 精米歩合60%の純米吟醸無濾過生原酒です。 華やかな香りと、クリアで透明感のある味わいが特徴です。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.5 【酒米】 宮城県産蔵の華 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 60%
-
上喜元 蔵の華 純米吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥3,190
SOLD OUT
上喜元では初めての宮城県産「蔵の華」を使用して醸しました。 精米歩合60%の純米吟醸無濾過生原酒です。 華やかな香りと、クリアで透明感のある味わいが特徴です。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.5 【酒米】 宮城県産蔵の華 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 60%
-
上喜元 金紋錦50 純米大吟醸 720ml
¥2,750
SOLD OUT
全国的に希少な酒米の長野県産金紋錦を50%まで磨いて醸した純米大吟醸。 長野県発祥の7号酵母と長野県産金紋錦で仕込みました。 穏やかな香りと瓶熟成による奥深い米の旨味と綺麗な余韻。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.5 【酒米】 長野県産金紋錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
上喜元 金紋錦50 純米大吟醸 1.8L
¥5,500
SOLD OUT
全国的に希少な酒米の長野県産金紋錦を50%まで磨いて醸した純米大吟醸。 長野県発祥の7号酵母と長野県産金紋錦で仕込みました。 穏やかな香りと瓶熟成による奥深い米の旨味と綺麗な余韻。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.5 【酒米】 長野県産金紋錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
上喜元 神力50 純米吟醸 720ml
¥1,595
SOLD OUT
幻の米といわれる「神力」を使用した純米吟醸が上喜元から復活しました。 「神力」とは、収穫性に優れていたことから、明治の時代から戦前頃まで西日本で広く栽培されていたお米だったそうです。そんな時代背景を持ち、現代に復活を果たした「神力」に、並みならぬこだわりを持ち醸しあげたのがこの「上喜元」です。 酒質もこれまでの上喜元とは少し違った味わい。香りは穏やかで、しっかりとした旨味と酸を持つキレの良い仕上がり。飽きずにじっくりと付き合える魅力を持った1本です。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.6 【酒米】 神力 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
上喜元 神力50 純米吟醸 1.8L
¥3,190
SOLD OUT
幻の米といわれる「神力」を使用した純米吟醸が上喜元から復活しました。 「神力」とは、収穫性に優れていたことから、明治の時代から戦前頃まで西日本で広く栽培されていたお米だったそうです。そんな時代背景を持ち、現代に復活を果たした「神力」に、並みならぬこだわりを持ち醸しあげたのがこの「上喜元」です。 酒質もこれまでの上喜元とは少し違った味わい。香りは穏やかで、しっかりとした旨味と酸を持つキレの良い仕上がり。飽きずにじっくりと付き合える魅力を持った1本です。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.6 【酒米】 神力 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%