3月5日(日) お休み
3月12日(日) お休み
3月19日(日) お休み
3月26日(日) お休み
下記の日は、時間を短縮して営業致します。
3月21日(火・祝) 午前10時~午後7時
通常の営業時間は、午前9時~午後8時です。
【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール info@yoshidaya-tajimi.com
-
うごのつき 千本錦 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥2,090
ひらがなシリーズの「千本錦」は、今までの山田錦や雄町と違えて、9号系の酵母で吟醸香を抑え、上品・透明感で、白ブドウのような味わいを特徴として、より食中で美味しく飲めるよう醸しています。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.7 【酒米】 広島県産千本錦78%、山田錦21% 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 50%
-
うごのつき 千本錦 純米大吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥4,070
ひらがなシリーズの「千本錦」は、今までの山田錦や雄町と違えて、9号系の酵母で吟醸香を抑え、上品・透明感で、白ブドウのような味わいを特徴として、より食中で美味しく飲めるよう醸しています。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.7 【酒米】 広島県産千本錦78%、山田錦21% 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 50%
-
うごのつき 雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥2,090
今年度希少な赤磐雄町を使用し、吟醸香とともにぽっちゃりとした柔らかな甘みを感じ、のど越しも柔らかく食中でも美味しく飲めるように醸しています。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 ‐1 【酸度】 1.4 【酒米】 岡山県赤磐雄町 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 50%
-
うごのつき 雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥4,070
今年度希少な赤磐雄町を使用し、吟醸香とともにぽっちゃりとした柔らかな甘みを感じ、のど越しも柔らかく食中でも美味しく飲めるように醸しています。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 ‐1 【酸度】 1.4 【酒米】 岡山県赤磐雄町 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 50%
-
うごのつき 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒 1.8L
¥4,070
酒米の最高峰山田錦を100%使用し、雨後の月の特徴である透明感に加えて心地よい酸の後押しが男性的な味わいを引き出し、味の厚みをプラスしました。そのため食中でも長く飲み続けれます。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.4 【酒米】 兵庫県産特A地区山田錦 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 50%
-
うごのつき 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒 720ml
¥2,090
酒米の最高峰山田錦を100%使用し、雨後の月の特徴である透明感に加えて心地よい酸の後押しが男性的な味わいを引き出し、味の厚みをプラスしました。そのため食中でも長く飲み続けれます。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.4 【酒米】 兵庫県産特A地区山田錦 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 ブラックムーン 純米大吟醸 生酒 720ml
¥2,035
SOLD OUT
Black Moon。それはこの世に存在しない黒い月。そのありえない月と「黒い」という響きがミステリアスな雰囲気を漂わせます。爽やかな吟醸香で、口に含むとお米の旨みが上品に広がり、軽快な飲み口で、全体的に綺麗な仕上がりとなっております。優しいお酒ですので、食中酒として最適なお酒です。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 岡山県産赤磐雄町 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 ブラックムーン 純米大吟醸 生酒 1.8L
¥4,070
Black Moon。それはこの世に存在しない黒い月。そのありえない月と「黒い」という響きがミステリアスな雰囲気を漂わせます。爽やかな吟醸香で、口に含むとお米の旨みが上品に広がり、軽快な飲み口で、全体的に綺麗な仕上がりとなっております。優しいお酒ですので、食中酒として最適なお酒です。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 岡山県産赤磐雄町 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 中汲み 純米吟醸 生酒 720ml
¥1,650
SOLD OUT
1本のタンクの一番美味しいところを絞って、酸味と軽快な味を熱望される雨後の月愛好家の声にお答えできるような酒です。含むとまず9号酵母独自の瑞々しい梨のような香気が広がります。徐々に酸味を感じ、包み込まれた軽快な切れ味が口全体に広がります。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +1 【酸度】 非公開 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 中汲み 純米吟醸 生酒 1.8L
¥3,190
SOLD OUT
1本のタンクの一番美味しいところを絞って、酸味と軽快な味を熱望される雨後の月愛好家の声にお答えできるような酒です。含むとまず9号酵母独自の瑞々しい梨のような香気が広がります。徐々に酸味を感じ、包み込まれた軽快な切れ味が口全体に広がります。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +1 【酸度】 非公開 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 斗瓶取り 真正大吟醸 720ml
¥11,000
特A地区の山田錦を35%精米で醸した大吟醸です。昔ながらの酒袋にもろみを入れて、機械による圧力はかけずに、自然に滴るお酒を斗瓶取りにしました。手の込んだ贅沢な造りです。華麗で軽快、上質な甘み、エレガントな香りに滑らかな口当たりと、正に雨後の月最高峰、極みの逸品です。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.3 【酒米】 兵庫県特A地区山田錦100% 【アルコール度数】 18度 【精米歩合】 35%
-
雨後の月 辛口純米 無濾過生原酒 1.8L
¥2,750
SOLD OUT
単に【辛さを求めて仕込んだ酒】ではなく、相原酒造の酒造りならではの【自然体の辛さ】が味わえるように醸した定番品「雨後の月 辛口純米酒」の年に1回の限定生酒。 新酒ならではのフレッシュな香りと、若々しい香味があらわれ、スッキリとしたシャープな印象です。生原酒の力強さがありながらもスパッとキレる後口。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +6 【酸度】 1.8 【酒米】 広島県産八反錦 【アルコール度数】 18度 【精米歩合】 麹米・60% 掛米・65%
-
雨後の月 八反錦 純米大吟醸 720ml
¥2,200
広島を代表する酒米「八反錦」で純米大吟醸を醸しました。低温でゆっくりと半年以上熟成され、スッキリとした味わいの奥にじわじわと旨みが広がっていきます。口に含むと、果実味を帯びた酸がスッと立ち上がり、ほのかな香りの余韻を残します。キリッと冷やして冬の味覚と共に。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 広島県産八反錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 45%
-
雨後の月 八反錦 純米大吟醸 1.8L
¥4,400
広島を代表する酒米「八反錦」で純米大吟醸を醸しました。低温でゆっくりと半年以上熟成され、スッキリとした味わいの奥にじわじわと旨みが広がっていきます。口に含むと、果実味を帯びた酸がスッと立ち上がり、ほのかな香りの余韻を残します。キリッと冷やして冬の味覚と共に。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 広島県産八反錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 45%
-
雨後の月 白鶴錦 純米大吟醸 720ml
¥2,190
SOLD OUT
白鶴錦は母親品種に「山田穂」、父親品種に「渡船」の酒米を交配して誕生した新しい酒米です。圧倒的人気を誇る「山田錦」の兄弟品種。爽やかな香りと華やかさがあり、柔らかな優しい味わい。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.4 【酒米】 兵庫県産白鶴錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 48%
-
雨後の月 白鶴錦 純米大吟醸 1.8L
¥4,180
白鶴錦は母親品種に「山田穂」、父親品種に「渡船」の酒米を交配して誕生した新しい酒米です。圧倒的人気を誇る「山田錦」の兄弟品種。爽やかな香りと華やかさがあり、柔らかな優しい味わい。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.4 【酒米】 兵庫県産白鶴錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 48%
-
雨後の月 ひやおろし 八反 純米大吟醸 720ml
¥1,980
SOLD OUT
開栓するだけで果実のような香りが立ち上がります。柔らかく膨らむ味わいと含み香、落ち着きのある酸が軽やかに流れすうっと切れていきます。旨みにインパクトを感じる熟成酒。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +0.5 【酸度】 1.6 【酒米】 八反 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 ひやおろし 八反 純米大吟醸 1.8L
¥3,850
SOLD OUT
開栓するだけで果実のような香りが立ち上がります。柔らかく膨らむ味わいと含み香、落ち着きのある酸が軽やかに流れすうっと切れていきます。旨みにインパクトを感じる熟成酒。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +0.5 【酸度】 1.6 【酒米】 八反 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 ひやおろし 千本錦 純米大吟醸 720ml
¥1,980
SOLD OUT
広島県産の酒米「千本錦」で仕込み、米の旨みはしっかりと出しつつも、香りは控えめで、非常にきれいな仕上がりです。まさに冷やでも燗でもイケる逸品です。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +0.5 【酸度】 1.5 【酒米】 広島県産千本錦78%、山田錦21% 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 ひやおろし 千本錦 純米大吟醸 1.8L
¥3,850
SOLD OUT
広島県産の酒米「千本錦」で仕込み、米の旨みはしっかりと出しつつも、香りは控えめで、非常にきれいな仕上がりです。まさに冷やでも燗でもイケる逸品です。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +0.5 【酸度】 1.5 【酒米】 千本錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 愛山 純米大吟醸 1.8L
¥4,950
SOLD OUT
兵庫県産特等「愛山」を50%まで磨き上げた純米大吟醸です。 ここ近年酒質・人気向上中の雨後の月ですが、このお酒も素晴らしいです。上品な吟醸香に、「愛山」らしい深みのある旨み・甘みが広がります。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.6 【酒米】 兵庫県産特等愛山 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 愛山 純米大吟醸 720ml
¥2,475
SOLD OUT
兵庫県産特等「愛山」を50%まで磨き上げた純米大吟醸です。 ここ近年酒質・人気向上中の雨後の月ですが、このお酒も素晴らしいです。上品な吟醸香に、「愛山」らしい深みのある旨み・甘みが広がります。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.6 【酒米】 兵庫県産特等愛山 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 微発泡にごり 純米吟醸
¥1,760
SOLD OUT
爽やかな香りに優しい旨味、細やかで柔らかな泡、上品で涼やかなお酒に仕上げております。良く冷やして、ワイングラス等で楽しんで頂けるとより美味しく感じられる1本です。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、八反錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米:50%、掛米:60%
-
雨後の月 令和4年 全国新酒品評会 金賞受賞酒 大吟醸 720ml
¥5,500
令和4年度の全国新酒品評会で金賞入賞したお酒です。しかも11回連続金賞受賞です。 受賞した大吟醸は、特A地区山田錦と共に千本錦を主体に40%にまで磨き、瀬戸内海国立公園野呂山の伏流水で丁寧に醸しまたお酒です。 千本錦らしい上品なやわらかさに加えて、山田錦の骨格も感じられ、大吟醸の華やかな香りと甘味をもった旨味がじわりと広がります。冷蔵庫でキーンと冷やしてお召し上がりください。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 麹米:山田錦、掛米:千本錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米:35%、掛米:40%