3月5日(日) お休み
3月12日(日) お休み
3月19日(日) お休み
3月26日(日) お休み
下記の日は、時間を短縮して営業致します。
3月21日(火・祝) 午前10時~午後7時
通常の営業時間は、午前9時~午後8時です。
【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール info@yoshidaya-tajimi.com
-
明るい農村の四季 春 720ml
¥2,300
かめ壺芋焼酎「明るい農村」の蔵元である霧島町蒸留所は「原材料のすべてを霧島で」という、明るい農村テロワールの充実に取り組んでいます。その実現を目指した第一歩として、地元の絵手紙画家・小向井一成氏のイラストをラベルにした四季シリーズを商品化しました。 小向井氏は、「日本の春」を「満開の桜の下をワクワクドキドキしながら赤いランドセルを背負って寄り道しながら歩く新一年生」と表現。それを弊社の焼酎ブレンダーは、「ピカピカの1年生のようなフレッシュ」な芋焼酎をイメージ。 100年以上前から蔵に伝わるかめ壺で丁寧に仕込んだものの中から、新鮮なメロンのような青い甘さの芋焼酎に仕上げました。水割りやロック、ソーダ割りなどで、軽やかな味と香りをお楽しみください。 【蔵元】 鹿児島県霧島市・霧島町蒸留所 【種類】 芋焼酎 【原材料】 芋、米麹 【アルコール度数】 25度
-
明るい農村の四季 春 1.8L
¥3,981
かめ壺芋焼酎「明るい農村」の蔵元である霧島町蒸留所は「原材料のすべてを霧島で」という、明るい農村テロワールの充実に取り組んでいます。その実現を目指した第一歩として、地元の絵手紙画家・小向井一成氏のイラストをラベルにした四季シリーズを商品化しました。 小向井氏は、「日本の春」を「満開の桜の下をワクワクドキドキしながら赤いランドセルを背負って寄り道しながら歩く新一年生」と表現。それを弊社の焼酎ブレンダーは、「ピカピカの1年生のようなフレッシュ」な芋焼酎をイメージ。 100年以上前から蔵に伝わるかめ壺で丁寧に仕込んだものの中から、新鮮なメロンのような青い甘さの芋焼酎に仕上げました。水割りやロック、ソーダ割りなどで、軽やかな味と香りをお楽しみください。 【蔵元】 鹿児島県霧島市・霧島町蒸留所 【種類】 芋焼酎 【原材料】 芋、米麹 【アルコール度数】 25度
-
明るい農村 赤芋仕込み 720ml
¥1,491
仕込みに赤紫色の「綾紫」芋を使用。赤芋はポリフェノールを豊富に含んでいる為、抗酸化作用があり、体に良い食べ物としても知られています。 赤いラベルは黄金色に染まった田んぼがオレンジ色の夕日に照らされて稲穂が輝いて見える。そんな「実りの秋」をイメージしています。 【蔵元】 鹿児島県霧島市・霧島町蒸留所 【種類】 芋焼酎 【原材料】 芋、米麹 【アルコール度数】 25度
-
明るい農村 赤芋仕込み 1.8L
¥2,999
仕込みに赤紫色の「綾紫」芋を使用。赤芋はポリフェノールを豊富に含んでいる為、抗酸化作用があり、体に良い食べ物としても知られています。 赤いラベルは黄金色に染まった田んぼがオレンジ色の夕日に照らされて稲穂が輝いて見える。そんな「実りの秋」をイメージしています。 【蔵元】 鹿児島県霧島市・霧島町蒸留所 【種類】 芋焼酎 【原材料】 芋、米麹 【アルコール度数】 25度
-
明るい農村 720ml
¥1,423
焼酎は良き土に始まる。良き土は明るい農村にあり。 黒麹菌と白麹菌の原酒をブレンドし、コクとキレの良さを追求しました。どちらかといえば、昔風味のやや辛口で食中酒としてよく合います。 蒸し芋の香りと深いコク、余韻をお楽しみください。 【蔵元】 鹿児島県霧島市・霧島町蒸留所 【種類】 芋焼酎 【原材料】 芋、米麹 【アルコール度数】 25度
-
明るい農村 1.8L
¥2,797
焼酎は良き土に始まる。良き土は明るい農村にあり。 黒麹菌と白麹菌の原酒をブレンドし、コクとキレの良さを追求しました。どちらかといえば、昔風味のやや辛口で食中酒としてよく合います。 蒸し芋の香りと深いコク、余韻をお楽しみください。 【蔵元】 鹿児島県霧島市・霧島町蒸留所 【種類】 芋焼酎 【原材料】 芋、米麹 【アルコール度数】 25度