【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール yoshidaya@vesta.ocn.ne.jp
-
陸奥八仙 URARAラベル 720ml
¥1,980
八仙の春酒といえば「URARAラベル」。身も心も踊りたくなるような春にぴったりのお酒。ほどよい酸味と甘みは、お酒単体でも、お料理といっしょでも楽しめます。お花見をしながら「URARA」を飲んでみてはいかがですか? 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 青森県産華吹雪 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 麹米55%、掛米60%
-
陸奥八仙 URARAラベル 1.8L
¥3,520
八仙の春酒といえば「URARAラベル」。身も心も踊りたくなるような春にぴったりのお酒。ほどよい酸味と甘みは、お酒単体でも、お料理といっしょでも楽しめます。お花見をしながら「URARA」を飲んでみてはいかがですか? 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 青森県産華吹雪 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 麹米55%、掛米60%
-
裏八仙 純米大吟醸 生酒 720ml
¥2,750
「裏八仙」は年に一度のみ発売される限定品。 フレッシュな旨味と華やかな香りを楽しめ、大ぶりのワイングラスなど口が広いものを使用すると香りを楽しめます。時間をかけてゆっくりとお召し上がりください。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 ‐3 【酸度】 1.5 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%、50%
-
裏八仙 純米大吟醸 生酒 1.8L
¥4,950
「裏八仙」は年に一度のみ発売される限定品。 フレッシュな旨味と華やかな香りを楽しめ、大ぶりのワイングラスなど口が広いものを使用すると香りを楽しめます。時間をかけてゆっくりとお召し上がりください。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 ‐3 【酸度】 1.5 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%、50%
-
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 720ml
¥1,980
栓を開けた瞬間、果実の様な華やかな香りが広がり八仙らしい旨味が特徴的な1本です。旨味や酸味がバランスよく取れており、口当たりまろやかな味わいです。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.0 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米55%、掛米60%
-
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 1.8L
¥3,520
栓を開けた瞬間、果実の様な華やかな香りが広がり八仙らしい旨味が特徴的な1本です。旨味や酸味がバランスよく取れており、口当たりまろやかな味わいです。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.0 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米55%、掛米60%
-
陸奥八仙 芳醇超辛口 純米 生原酒 720ml
¥1,980
飲んだ直後に酸と豊かなコクがしっかりと伝わり、気が付けば超辛口の名の通りの切れ味を残して引いていきます。「香りのある超辛口」という一味違った味わいの1本です。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +6 【酸度】 1.5 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米55%、掛米60%
-
陸奥八仙 木村の金撰 1.8L
¥3,300
【若き蔵人の挑戦】蔵人プロデュースの第二弾。 「Mixseed(ミクシード)Sereis2024」 蔵人"木村賢太”が昨年販売した「KiM69」に続き、八仙史上最もキレのあるドライなお酒。木村家の青森県産の飯米「まっしぐら」を使い、香り華やか、後味のキレ抜群な味わいは、今までの八仙にないスタイルです。オンザロックもおすすめ。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +12 【酸度】 非公開 【酒米】 青森県産華吹雪、木村家のまっしぐら 【アルコール度数】 19度 【精米歩合】 55%、75%
-
陸奥八仙 ISARIBI 特別純米 720ml
¥1,760
「漁師さんの食中酒」というイメージで作られた1本。スッキリとした後味、キレがいい為特にイカやサバといった八戸の名産品に相性が良いです。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.9 【酒米】 華吹雪 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 60%
-
陸奥八仙 ISARIBI 特別純米 1.8L
¥3,300
「漁師さんの食中酒」というイメージで作られた1本。スッキリとした後味、キレがいい為特にイカやサバといった八戸の名産品に相性が良いです。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.9 【酒米】 華吹雪 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 60%
-
陸奥男山 超辛純米 1.8L
¥3,300
非常にキレがありスッキリとした味わいが特徴的です。冷酒だけではなく、燗酒にしても楽しめる1本です。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +13 【酸度】 1.8 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%、65%