3月5日(日) お休み
3月12日(日) お休み
3月19日(日) お休み
3月26日(日) お休み
下記の日は、時間を短縮して営業致します。
3月21日(火・祝) 午前10時~午後7時
通常の営業時間は、午前9時~午後8時です。
【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール info@yoshidaya-tajimi.com
-
久保田 にごり 純米吟醸 720ml
¥1,416
春だけ楽しめるすっきりフルーティーな純米吟醸にごり。すっきりで口当たりなめらかな飲みやすいにごり酒を目指し、キメ細やかなオリ(滓)にすることで、さらっとなめらかな口当たりを実現しました。なめらかな口当たりとともに、純米吟醸ならではのフルーティーで華やかな吟醸香が広がります。味わいはふくらみがありながらも、シャープな甘味とすっきりとしたキレのある後味が特長です。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 -35 【酸度】 2.3 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 13度 【精米歩合】60%
-
越州 桜日和 吟醸 720ml
¥1,977
心地よい軽やかな甘さと上品な香気を持つ吟醸酒です。桜咲く頃に出会える新たな逸品として、春の楽しみが広がります。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +1 【酸度】 0.8 【酒米】 千秋楽 【アルコール度数】 13度 【精米歩合】 55%
-
久保田 萬寿 無濾過生原酒 純米大吟醸 720ml
¥5,794
SOLD OUT
もろみを搾った後、一切手を加えない製法ならではの、ほのかな黄金色の見た目と芳醇な香り。濃厚で深い味わいを持ちながらも、柔らかくなめらかな口当たりが特長です。素朴で、上質な搾りたての味わいは、寿司、天ぷら、懐石などの和食によく合います。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 五百万石、新潟県産米 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 麹米50%、掛米33%
-
久保田 萬寿 無濾過生原酒 純米大吟醸 1830ml
¥11,625
もろみを搾った後、一切手を加えない製法ならではの、ほのかな黄金色の見た目と芳醇な香り。濃厚で深い味わいを持ちながらも、柔らかくなめらかな口当たりが特長です。素朴で、上質な搾りたての味わいは、寿司、天ぷら、懐石などの和食によく合います。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 五百万石、新潟県産米 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 麹米50%、掛米33%
-
久保田 スパークリング 500ml
¥1,425
きめ細やかな泡立ちとマスカットのような爽やかな香りで、軽やかな爽快感を楽しめる、米から生まれたスパークリングライスワイン。 甘酸っぱい味わいでボリュームはありながら、久保田ならではのキリっとしたシャープな酸味が口当たりすっきりと感じさせます。 シュワっと心地よく弾ける炭酸で気分をリセットしながら、優しい甘味が毎日のひとときに華やかさを添えます。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 12度 【精米歩合】 65%
-
洗心 純米大吟醸 720ml
¥6,223
「洗心」とは初心に戻り、人を尊びきらめき生きる様を言います。契約栽培米「たかね錦」を28%まで磨き、そして醸し、ゆっくりと熟成させた味わいは、この上なく淡麗でありながら、洗練されたふくらみを感じます。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.2 【酒米】 たかね錦 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 28%
-
洗心 純米大吟醸 1.8L
¥13,088
「洗心」とは初心に戻り、人を尊びきらめき生きる様を言います。契約栽培米「たかね錦」を28%まで磨き、そして醸し、ゆっくりと熟成させた味わいは、この上なく淡麗でありながら、洗練されたふくらみを感じます。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.2 【酒米】 たかね錦 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 28%
-
ゆく年くる年 新米新酒 吟醸 1.8L
¥3,528
SOLD OUT
収穫したばかりの酒造好適米「五百万石」を100%使って醸した新酒の澄んだ香味をお楽しみください。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +6 【酸度】 1.1 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 麹米50%、掛米55%
-
久保田 千寿 秋あがり 吟醸 720ml
¥1,702
「秋あがり」とは、夏を越え秋まで熟成して酒質が落ち着き、円熟したお酒をいいます。 『久保田 千寿 秋あがり』は、熟成による味の移ろいを感じていただくために、変化が分かりやすい原酒を選択。冬に仕込んだ『久保田 千寿』の原酒を、秋までじっくり熟成させました。 搾りたての生原酒ならではの濃厚でしっかりとした味わいが、火入れ後の熟成によって、丸みを帯びたよりまろやかな味わいへと変化しています。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.4 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 19度 【精米歩合】 麹米50%、掛米55%
-
得月 純米大吟醸 720ml
¥4,807
SOLD OUT
新潟県産米「ゆきの精」を精米歩合28%にまで磨き上げたお酒です。 真珠のように磨かれた米の姿はまるで輝く月のようです。気品ある香味と優しい味わいをお楽しみください。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.1 【酒米】 ゆきの精 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 28%
-
久保田 雪峰 純米大吟醸 山廃仕込み 500ml
¥3,410
四季の自然の中でゆっくりとお楽しみいただくための、特別な久保田です。 山廃酒母がもたらす絶妙に調和した懐の深い味わいが特長で、個性的で野趣あふれるアウトドア料理にもバランスよくマッチします。 季節やお好みに合わせた温度で楽しむことができ、冷やすとシャープな酸味とキレのある後味が、温めるとまろやかで個性的な香味が際立ちます。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 麹米:五百万石、掛米:新潟県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米:50%、掛米:33%
-
久保田 雪峰 爽醸 純米大吟醸 500ml
¥3,410
SOLD OUT
雪解けや芽吹きなど、春の訪れと息吹をお楽しみいただくための「久保田 雪峰」です。 原料米を吟選し、爽やかな香味を維持するために、厳冬の寒造りによる低温発酵と氷温貯蔵を行いました。マスカットやマスクメロンのような爽快でフレッシュな香りとともに、甘味・酸味の調和の中に、米の旨味がほんのり広がります。 10~15℃の花冷えでキレを、常温で華開く香りを感じて頂けます。 春のほろ苦さを感じる山菜料理などとともにお楽しみください。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.2 【酒米】 麹米:五百万石、掛米:新潟県産米 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 麹米:50%、掛米:33%
-
久保田 千寿 吟醸生原酒 720ml
¥1,647
寒造りで造られた、冬限定の「久保田 千寿」の吟醸生原酒。搾りたてのフレッシュな口当たりと、原酒ならではの濃厚な味わい、そして、力強い香りが特長のお酒です。もちろん、千寿本来の飲みやすさとキレもそのまま。さっぱりとした料理でもコクのある料理でも、冬の味覚にぴったりの一杯です。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.4 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 19度 【精米歩合】 麹米50%、掛米55%
-
久保田 千寿 吟醸生原酒 1830ml
¥3,650
寒造りで造られた、冬限定の「久保田 千寿」の吟醸生原酒。搾りたてのフレッシュな口当たりと、原酒ならではの濃厚な味わい、そして、力強い香りが特長のお酒です。もちろん、千寿本来の飲みやすさとキレもそのまま。さっぱりとした料理でもコクのある料理でも、冬の味覚にぴったりの一杯です。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.4 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 19度 【精米歩合】 麹米50%、掛米55%
-
ゆく年くる年 新米新酒 吟醸 720ml
¥1,723
収穫したばかりの酒造好適米「五百万石」を100%使って醸した新酒の澄んだ香味をお楽しみください。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +6 【酸度】 1.1 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 麹米50%、掛米55%
-
禄乃越州 純米大吟醸 720ml
¥4,386
SOLD OUT
4・10月限定出荷。 「越州シリーズ」の最高峰としてふさわしい深みをもたせ、香味の要素が幾層にも重なることで、口中で様々な表情を見せます。 そしてのど越しは軽やかに、全体で調和のとれた仕上がりとしました。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.1 【酒米】 千秋楽 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 40%
-
悟乃越州 純米大吟醸 720ml
¥2,648
SOLD OUT
柔らかく軽い口当たりで飲みやすく、甘味から酸味、そして旨味と、味わいの変化を感じられます。後味は儚く消えつつも、じんわりと香りが戻ってきて余韻を楽しめます。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.1 【酒米】 千秋楽 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 50%
-
久保田 翠寿 大吟醸 生酒 720ml
¥3,330
SOLD OUT
加熱殺菌を一切せず、瑞々しく繊細な口当りに仕上げた大吟醸の生酒です。華やかな香りと柔らかな味わいが印象的で、軽く冷やしてお楽しみください。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +4 【酸度】 0.9 【酒米】 五百万石、新潟県産米 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 麹米50%、掛米40%
-
参乃越州 純米吟醸 1.8L
¥3,529
SOLD OUT
やや酸味のあるマイルドなコクと、軽快に流れスッとひく後味が特長です。純米吟醸酒でありながらお燗にも適していて、引き締まった香りは温めるとふくらみます。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.1 【酒米】 千秋楽、新潟県産米 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 55%
-
弐乃越州 吟醸 1.8L
¥2,737
SOLD OUT
綺麗に澄んだ香りがほのかにあり、口に含むと透明感のある舌触りと軽やかな味わいが感じられます。のど越しは爽快感のあるシャープな切れ味です。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +4 【酸度】 1.1 【酒米】 千秋楽、新潟県産米 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 麹米55%、掛米58%
-
壱乃越州 特別本醸造 1.8L
¥2,242
SOLD OUT
冷やすと締まり、お燗にしてふくらむ味わいが楽しめ、後味は軽快でスッキリとした、飲み方を選ばない万能タイプです。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.1 【酒米】 千秋楽、新潟県産米 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 60%
-
久保田 萬寿 自社酵母仕込 純米大吟醸 720ml
¥12,438
SOLD OUT
朝日酒造は、2020年5月に会社創立100周年、「久保田」発売35周年を迎えます。1986年に発売して以来、多くのお客様にご支持頂いてる「久保田 萬寿」ラインより、「久保田 萬寿 自社酵母仕込み」を数量限定で発売致します。 酒米、精米方法、自社酵母の3つにこだわり醸した「久保田 萬寿」。蔵人も生産に携わった新潟県長岡市越路地域産の酒米「五百万石」を、自社でプログラムした「原形精米」により精米歩合40%まで磨き上げ、長年かけて育種した自社開発の酵母で仕込みました。 重層的でエレガントな香りと、深くまろやかな味わいが広がります。存在感のある味わいながら、後味は透き通るようなキレを感じられます。成人や結婚、還暦など、人生の様々な節目を彩ります。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.7 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 40%
-
久保田 萬寿 純米大吟醸 720ml
¥4,386
香り、味ともに、蔵人が絶妙に仕上げた「久保田シリーズ」の最高峰です。柔らかな口当りと調和のとれた旨味で、軽く冷やしても、わずかに温めても、存在感を主張します。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.2 【酒米】 五百万石、新潟県産米 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 麹米50%、掛米33%
-
久保田 萬寿 純米大吟醸 1.8L
¥9,700
香り、味ともに、蔵人が絶妙に仕上げた「久保田シリーズ」の最高峰です。柔らかな口当りと調和のとれた旨味で、軽く冷やしても、わずかに温めても、存在感を主張します。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.2 【酒米】 五百万石、新潟県産米 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 麹米50%、掛米33%