12月3日(日) お休み
12月10日(日) お休み
下記の日に限り営業時間を短縮いたします。
ご了承ください。
12月17日(日) 10AM~7PM
12月24日(日) 10AM~7PM
12月31日(日) 9AM~6PM
通常の営業時間は、9AM~8PMです。
【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール info@yoshidaya-tajimi.com
-
越乃景虎 龍 生酒 1.8L
¥2,000
淡麗辛口の定番酒として人気の高い「龍」の生酒です。お酒の仕込時期だけの冬季限定です。フレッシュ感があり、さらりとしていながら飲むほどに味わい深くなる酒です。 【蔵元】 新潟県長岡市・諸橋酒造 【酒度】 +6 【酸度】 1.2 【酒米】 五百万石、こしいぶき 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 65%
-
奈良萬 中垂れ 純米生酒 720ml
¥1,650
メロン、青リンゴ、グレープフルーツを思わせるフルーティーな香り。無濾過生原酒ならではのジューシーさと米の旨味を存分に含んだフレッシュさがこのお酒の魅力です。 【蔵元】 福島県喜多方市・夢心酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.6 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 55%
-
奈良萬 中垂れ 純米生酒 1.8L
¥2,970
メロン、青リンゴ、グレープフルーツを思わせるフルーティーな香り。無濾過生原酒ならではのジューシーさと米の旨味を存分に含んだフレッシュさがこのお酒の魅力です。 【蔵元】 福島県喜多方市・夢心酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.6 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 55%
-
奈良萬 おりがらみ 純米生酒 720ml
¥1,650
詰めたてほやほやなので口の中でぷちぷち、シュワシュワと弾けます。濃厚な旨みがたっぷりと味わえる一本です。後口もキレがいいのでついついまた一杯と盃が進みます。 【蔵元】 福島県喜多方市・夢心酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.6 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 55%
-
奈良萬 おりがらみ 純米生酒 1.8L
¥2,970
詰めたてほやほやなので口の中でぷちぷち、シュワシュワと弾けます。濃厚な旨みがたっぷりと味わえる一本です。後口もキレがいいのでついついまた一杯と盃が進みます。 【蔵元】 福島県喜多方市・夢心酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.6 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 55%
-
越乃景虎 にごり生酒 720ml
¥1,320
景虎独特のスタイルを生み出す、全国でも稀な超軟水で仕込むことにより、濃厚な旨味を持ちながら、重さを感じさせず、優しく包み込むような柔らかく上品な味わいを醸し出し、後味の切れも良く、盃を重ねるにつれ徐々に辛さが現れる少し辛口の活性にごり酒に仕上がっています。 【蔵元】 新潟県長岡市・諸橋酒造 【酒度】 +6 【酸度】 1.5 【酒米】 五百万石、こしいぶき 【アルコール度数】 19度 【精米歩合】 65%
-
越乃景虎 にごり生酒 1.8L
¥2,756
景虎独特のスタイルを生み出す、全国でも稀な超軟水で仕込むことにより、濃厚な旨味を持ちながら、重さを感じさせず、優しく包み込むような柔らかく上品な味わいを醸し出し、後味の切れも良く、盃を重ねるにつれ徐々に辛さが現れる少し辛口の活性にごり酒に仕上がっています。 【蔵元】 新潟県長岡市・諸橋酒造 【酒度】 +6 【酸度】 1.5 【酒米】 五百万石、こしいぶき 【アルコール度数】 19度 【精米歩合】 65%
-
越乃景虎 純米しぼりたて 生原酒 720ml
¥1,436
新潟有数の豪雪地帯で、全国でも稀な超軟水と越後杜氏熟練の業によって醸される柔らかく洗練された辛口酒「越乃景虎」の今年一番の新酒、純米しぼりたて生酒です。 【蔵元】 新潟県長岡市・諸橋酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.7 【酒米】 五百万石、こしいぶき 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 65%
-
越乃景虎 純米しぼりたて 生原酒 1.8L
¥2,860
新潟有数の豪雪地帯で、全国でも稀な超軟水と越後杜氏熟練の業によって醸される柔らかく洗練された辛口酒「越乃景虎」の今年一番の新酒、純米しぼりたて生酒です。 【蔵元】 新潟県長岡市・諸橋酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.7 【酒米】 五百万石、こしいぶき 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 65%
-
陸奥八仙 ヌーヴォー直汲み 特別純米 生原酒 720ml
¥1,980
絞ったお酒をそのまま直詰めした1本です。ピチピチしたガス感と共に、口中に弾ける八仙らしい華やかな香り、新酒ならではのフレッシュさ、旨味が同時に味わえる限定酒です。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.5 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55/60%
-
陸奥八仙 ヌーヴォー直汲み 特別純米 生原酒 1.8L
¥3,520
絞ったお酒をそのまま直詰めした1本です。ピチピチしたガス感と共に、口中に弾ける八仙らしい華やかな香り、新酒ならではのフレッシュさ、旨味が同時に味わえる限定酒です。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.5 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55/60%
-
賀茂鶴 四杜氏四季酒 純米酒 しぼりたて 720ml
¥1,331
「四杜氏四季酒」では、賀茂鶴の四人の杜氏が季節に合わせた日本酒をお届けいたします。 『純米しぼりたて』は酒造りの季節にしか味わえないフレッシュな香りと味わいの純米酒です。新酒の風味を損なわないように一度しか火入れをしていません。生まれたての繊細さは、無垢な雪うさぎを彷彿させます。 【蔵元】 広島県東広島市・賀茂鶴酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.5 【酒米】 八反錦 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 65%
-
賀茂鶴 四杜氏四季酒 純米酒 しぼりたて 1.8L
¥2,838
「四杜氏四季酒」では、賀茂鶴の四人の杜氏が季節に合わせた日本酒をお届けいたします。 『純米しぼりたて』は酒造りの季節にしか味わえないフレッシュな香りと味わいの純米酒です。新酒の風味を損なわないように一度しか火入れをしていません。生まれたての繊細さは、無垢な雪うさぎを彷彿させます。 【蔵元】 広島県東広島市・賀茂鶴酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.5 【酒米】 八反錦 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 65%
-
鳳凰美田 いちご 500ml
¥1,760
甘酸っぱく、思わず「うっとり・・。」するような贅沢な大人のデザート酒です。栃木県産「とちおとめイチゴ」のみを使用。イチゴの香りや甘味だけでなくイチゴ本来の質感、果実感まで自然なままの姿を十分に表現されております。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【原材料】 栃木県産「とちおとめ」、日本酒「鳳凰美田」、醸造アルコール、乳製品、糖類 【アルコール度数】 5度以上6度以下
-
〆張鶴 純米吟醸 山田錦 720ml
¥2,150
宮尾酒造の原点である純米酒造りの経験を活かし、酒米の最高峰「山田錦」だけで造った、〆張鶴26年以上ぶりの新定番酒です。宮尾酒造が目指すのは「料理と共に楽しんでいただけるお酒」。華やかな香りとふくらみのある味わいをお楽しみください。 【蔵元】 新潟県村上市・宮尾酒造 【酒度】 +0 【酸度】 非公開 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
〆張鶴 純米吟醸 山田錦 1.8L
¥4,070
宮尾酒造の原点である純米酒造りの経験を活かし、酒米の最高峰「山田錦」だけで造った、〆張鶴26年以上ぶりの新定番酒です。宮尾酒造が目指すのは「料理と共に楽しんでいただけるお酒」。華やかな香りとふくらみのある味わいをお楽しみください。 【蔵元】 新潟県村上市・宮尾酒造 【酒度】 +0 【酸度】 非公開 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
三千盛 にごり 純米大吟醸 720ml
¥1,496
醗酵により発生した炭酸ガスを瓶内に閉じ込めたスパークリング清酒。シュワシュワ感とクリアな味わい、後口には強いキレが特徴です。肉料理や味わいの濃い料理に良く合うドライタイプです。 【蔵元】 岐阜県多治見市・三千盛 【酒度】 +14~+15(詰時) 【酸度】 非公開 【酒米】 秋田県産美山錦、長野県産あきたこまち 【アルコール度数】 15.5度(詰時) 【精米歩合】 45%
-
三千盛 にごり 純米大吟醸 1.8L
¥3,190
醗酵により発生した炭酸ガスを瓶内に閉じ込めたスパークリング清酒。シュワシュワ感とクリアな味わい、後口には強いキレが特徴です。肉料理や味わいの濃い料理に良く合うドライタイプです。 【蔵元】 岐阜県多治見市・三千盛 【酒度】 +12~+13(詰時) 【酸度】 非公開 【酒米】 秋田県産美山錦、長野県産あきたこまち 【アルコール度数】 15.5度(詰時) 【精米歩合】 45%
-
酔鯨 ゆずSAKE スパークリング 375ml
¥2,530
純米大吟醸と高知柑橘「ゆず」が演出する爽やかでフルーティーな発泡性リキュール。 高知県が全国一位の生産量を誇る柑橘「ゆず」の天然果汁をはちみつと共に、上品な純米大吟醸と絶妙なバランスで合わせたやさしい味わいが特徴のリキュールです。 【蔵元】 高知県高知市・酔鯨酒造 【原材料】 清酒(酔鯨 純米大吟醸)、ゆずフローラルウォーター、はちみつ、ゆず果汁(高知県産)/炭酸ガス 【アルコール度数】 12度
-
ゆく年くる年 新米新酒 吟醸 720ml
¥1,749
収穫したばかりの酒造好適米「五百万石」を100%使って醸した新酒の澄んだ香味をお楽しみください。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +6 【酸度】 1.1 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 麹米50%、掛米55%
-
ゆく年くる年 新米新酒 吟醸 1.8L
¥3,608
SOLD OUT
収穫したばかりの酒造好適米「五百万石」を100%使って醸した新酒の澄んだ香味をお楽しみください。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +6 【酸度】 1.1 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 麹米50%、掛米55%
-
雨後の月 八反錦 純米大吟醸 720ml
¥2,200
広島を代表する酒米「八反錦」で純米大吟醸を醸しました。低温でゆっくりと半年以上熟成され、スッキリとした味わいの奥にじわじわと旨みが広がっていきます。口に含むと、果実味を帯びた酸がスッと立ち上がり、ほのかな香りの余韻を残します。キリッと冷やして冬の味覚と共に。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 広島県産八反錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 45%
-
雨後の月 八反錦 純米大吟醸 1.8L
¥4,400
広島を代表する酒米「八反錦」で純米大吟醸を醸しました。低温でゆっくりと半年以上熟成され、スッキリとした味わいの奥にじわじわと旨みが広がっていきます。口に含むと、果実味を帯びた酸がスッと立ち上がり、ほのかな香りの余韻を残します。キリッと冷やして冬の味覚と共に。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 広島県産八反錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 45%
-
陸奥八仙 ヌーヴォーおりがらみ 特別純米 生原酒 720ml
¥1,980
お米の旨味をダイレクトに感じられる1本です。おりと絡むことにより、生原酒ながらもまろやかさを感じすっきりとした味わいとなります。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.5 【酒米】 青森県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%60%