7月10日(日)、18日(月・祝)は臨時営業致します。
営業時間 10AM~7PM
7月3日(日) お休み
7月17日(日) お休み
7月24日(日)~26日(火) お休み
7月31日(日) お休み
【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール info@yoshidaya-tajimi.com
-
久保田 雪峰 純米大吟醸 山廃仕込み 500ml
¥3,410
四季の自然の中でゆっくりとお楽しみいただくための、特別な久保田です。 山廃酒母がもたらす絶妙に調和した懐の深い味わいが特長で、個性的で野趣あふれるアウトドア料理にもバランスよくマッチします。 季節やお好みに合わせた温度で楽しむことができ、冷やすとシャープな酸味とキレのある後味が、温めるとまろやかで個性的な香味が際立ちます。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 麹米:五百万石、掛米:新潟県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米:50%、掛米:33%
-
上喜元 酒和地 活性にごり生 1.8L
¥2,860
販売店限定のアイテムの「酒和地(しゅわっち)」。 瓶内二次発酵によるシュワっとしたガス感、軽やかな旨味と軽快な呑み心地がこれからの暑くなる季節を涼しく演出します。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、秋田酒こまち 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
じゃんげ 超辛口純米 瓶囲い 1.8L
¥2,409
杜氏がタイミングを見極め瓶詰め時に一回だけ火入れをし、そのまま瓶貯蔵してバランスよく仕上げました。冷やして美味しいドライな味わいです。 【蔵元】 新潟県長岡市・河忠酒造 【酒度】 +15 【酸度】 1.6 【酒米】 新潟県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 65%
-
天使の誘惑 720ml
¥3,850
シェリー樽で10年熟成させた【新生 天使の誘惑】。 白桃やナッツ、バニラの香りがより楽しめ、芋焼酎の奥深い世界を味わって頂けます。 薄い琥珀色。 しかしほのかな甘さや後に残る上品な旨みは、たしかに芋の持ち味。芋の可能性を、熟成という方向で極めました。長い月日の流れは、芋の香りをより深く、より鮮やかに育て上げました。特別な時間にグラスにこだわって飲むなど、焼酎でありながら、焼酎が飲まれる場をひろげる旨さです。 【蔵元】 鹿児島県日置市・西酒造 【種類】 芋焼酎 【原材料】 薩摩芋(鹿児島県産黄金千貫、米麹(国産米) 【アルコール度数】 40度
-
夏焼酎 ひめあやか 1.8L
¥2,420
原料芋の「ひめあやか」は小ぶりでかわいい品種の赤芋です。加熱後はしっとりとした鮮やかな黄色い肉質が特徴で、焼き芋や蒸し芋にするととても美味しい品種です。 ひめあやかで醸した焼酎は、ほっくりとしたお芋の香りと、キレのある喉越しが特徴的であり、日置蒸留蔵の地下水で20度まで和水することで、夏のダレヤメにピッタリの焼酎に仕上げました。 【蔵元】 鹿児島県日置市・小正醸造 【種類】 芋焼酎 【原材料】 芋、米麹 【アルコール度数】 20度
-
夏焼酎 ひめあやか 720ml
¥1,210
原料芋の「ひめあやか」は小ぶりでかわいい品種の赤芋です。加熱後はしっとりとした鮮やかな黄色い肉質が特徴で、焼き芋や蒸し芋にするととても美味しい品種です。 ひめあやかで醸した焼酎は、ほっくりとしたお芋の香りと、キレのある喉越しが特徴的であり、日置蒸留蔵の地下水で20度まで和水することで、夏のダレヤメにピッタリの焼酎に仕上げました。 【蔵元】 鹿児島県日置市・小正醸造 【種類】 芋焼酎 【原材料】 芋、米麹 【アルコール度数】 20度
-
鉄盛 雄町精米歩合40% 純米大吟醸 720ml
¥3,300
三千盛の新ブランド【鉄盛】、去年より更にパワーアップして入荷しました! 蔵出し限定1,500本です! 【鉄盛】とは、三千盛七代目水野鉄盛氏が2021年に立ち上げた三千盛の新しいブランドです。 辛口の系譜を受け継ぎつつ、現代的で深みのある余韻と香りの奥行きを兼ね備えた辛口フルボディな日本酒を目指しました。 【蔵元】 岐阜県多治見市・三千盛 【酒度】 +6 【酸度】 非公開 【酒米】 岡山県産雄町 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 40%
-
小左衛門 直汲み 特別純米 美山錦 1.8L
¥3,630
全国で取り扱い20店舗のみの限定酒! 「小左衛門 特別純米 信濃美山錦」の“直汲み 生”バージョン! 定番の「特別純米 信濃美山錦」に比べて、僅かにガス感が残っているのが特徴です。 岐阜県の隣、長野県産の美山錦を使用。 農家のみなさんと顔の見える関係を築きながら、丁寧に丁寧に造ってきました。 杏、またはりんごを思わせるようなほのかな香り、どんな食事にでも合う幅広さ。 【蔵元】 岐阜県瑞浪市・中島醸造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 美山錦 【アルコール度数】 16.5度 【精米歩合】 55%
-
久保田 スパークリング 500ml
¥1,320
きめ細やかな泡立ちとマスカットのような爽やかな香りで、軽やかな爽快感を楽しめる、米から生まれたスパークリングライスワイン。 甘酸っぱい味わいでボリュームはありながら、久保田ならではのキリっとしたシャープな酸味が口当たりすっきりと感じさせます。 シュワっと心地よく弾ける炭酸で気分をリセットしながら、優しい甘味が毎日のひとときに華やかさを添えます。 【蔵元】 新潟県長岡市・朝日酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 12度 【精米歩合】 65%
-
越乃景虎 純米原酒 720ml
¥1,436
夏の限定商品、キリッと冷やして美味しい「純米原酒」です。 さらりと飲めて米の旨みも味わえる「越乃景虎 純米酒」の良さを生かしながら、夏らしく冷酒で飲んで美味しい、爽快な味わいに仕上げました。 ロックにするとすっきりとした味わいがさらに引き立ちます。夏のシンプルでさっぱりとした料理と良く合います。 【蔵元】 新潟県長岡市・諸橋酒造 【酒度】 +3 【酸度】 非公開 【酒米】 こしいぶき 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 65%
-
越乃景虎 純米原酒 1.8L
¥2,860
夏の限定商品、キリッと冷やして美味しい「純米原酒」です。 さらりと飲めて米の旨みも味わえる「越乃景虎 純米酒」の良さを生かしながら、夏らしく冷酒で飲んで美味しい、爽快な味わいに仕上げました。 ロックにするとすっきりとした味わいがさらに引き立ちます。夏のシンプルでさっぱりとした料理と良く合います。 【蔵元】 新潟県長岡市・諸橋酒造 【酒度】 +3 【酸度】 非公開 【酒米】 こしいぶき 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 65%
-
雨後の月 微発泡にごり 純米吟醸
¥1,760
爽やかな香りに優しい旨味、細やかで柔らかな泡、上品で涼やかなお酒に仕上げております。良く冷やして、ワイングラス等で楽しんで頂けるとより美味しく感じられる1本です。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、八反錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米:50%、掛米:60%
-
宝山 Grand Cru 酒酒楽楽 金 720ml
¥11,000
TWSC2021(東京ウイスキー&スピリッツコンペティション)においてGOLD OUTSTANDING(最高金賞)受賞。 西酒造の限定銘柄である「酒酒楽楽」は、醸造方法はもとより原料の品質に徹底的にこだわり抜いた一本です。西酒造の自社農場で最も土質と日当たりの良い畑(Grand Cru/特級畑)で育った黄金千貫と、専用の麹米=山田錦だけを原料に用い、もろみの温度管理は専用の酵母に合わせた低温発酵、蒸留は常圧単式蒸留法で丁寧に仕上げています。 最高品質の原料だけを使用し、原料の良さを最大限に引き出す醸造方法の研究・開発、こうして完成された「酒酒楽楽」は香りも味わいも余韻もかつて無い芋焼酎に仕上がりました。 【蔵元】 鹿児島県日置市・西酒造 【原材料】 薩摩芋(特級畑産黄金千貫)・米麹(山田錦) 【アルコール度数】 30度
-
浦霞 純米 夏酒 720ml
¥1,265
爽やかで軽快な甘みと米の旨味が感じられる、夏にぴったりの味わいです。 【蔵元】 宮城県塩釜市・佐浦 【酒度】 +0 【酸度】 1.3 【酒米】 宮城県産まなむすめ 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 65%
-
浦霞 純米 夏酒 1.8L
¥2,640
SOLD OUT
爽やかで軽快な甘みと米の旨味が感じられる、夏にぴったりの味わいです。 【蔵元】 宮城県塩釜市・佐浦 【酒度】 +0 【酸度】 1.3 【酒米】 宮城県産まなむすめ 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 65%
-
奈良萬 純米 生貯蔵酒 720ml
¥1,430
この冬に搾り、生酒のまま低温熟成させ、火入れ瓶詰めしました。熟成による味の甘みを出しながら、爽やかな酸を含ませ、夏らしく軽い味わいに仕上げます。 【蔵元】 福島県喜多方市・夢心酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 55%
-
奈良萬 純米 生貯蔵酒 1.8L
¥2,860
この冬に搾り、生酒のまま低温熟成させ、火入れ瓶詰めしました。熟成による味の甘みを出しながら、爽やかな酸を含ませ、夏らしく軽い味わいに仕上げます。 【蔵元】 福島県喜多方市・夢心酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.5 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 55%
-
雨後の月 令和4年 全国新酒品評会 金賞受賞酒 大吟醸 720ml
¥5,500
令和4年度の全国新酒品評会で金賞入賞したお酒です。しかも11回連続金賞受賞です。 受賞した大吟醸は、特A地区山田錦と共に千本錦を主体に40%にまで磨き、瀬戸内海国立公園野呂山の伏流水で丁寧に醸しまたお酒です。 千本錦らしい上品なやわらかさに加えて、山田錦の骨格も感じられ、大吟醸の華やかな香りと甘味をもった旨味がじわりと広がります。冷蔵庫でキーンと冷やしてお召し上がりください。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 麹米:山田錦、掛米:千本錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 麹米:35%、掛米:40%
-
じゃんげ 超辛口純米 瓶囲い 720ml
¥1,205
杜氏がタイミングを見極め瓶詰め時に一回だけ火入れをし、そのまま瓶貯蔵してバランスよく仕上げました。冷やして美味しいドライな味わいです。 【蔵元】 新潟県長岡市・河忠酒造 【酒度】 +15 【酸度】 1.6 【酒米】 新潟県産米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 65%
-
SMaSH IPA -IDAHO7- アイダホセブン 330ml
¥750
Single Malt and Single Hopの頭文字を取ってSMaSH IPA(スマッシュIPA)。今回はアメリカン産ホップ「アイダホ7」。香気成分が非常に豊富でアメリカを中心に今人気の品種です。 パイナップルや桃のような華やかなアロマは前作と明確に一線を画す仕上がり。ホップの個性を感じてください。 【醸造元】 カマドブリュワリー・岐阜県瑞浪市 【スタイル】 SMaSH IPA 【アルコール度数】 6.0%
-
小左衛門 直汲み 純米吟醸 備前雄町 720ml
¥2,530
SOLD OUT
【全国20店の酒販店のみ取り扱いの直汲みシリーズ】 口に含むと雄町特有の柔らかい旨みと、心地よい吟醸香が優しく広がります。ふっくらとした中にキレを感じさせるお酒です。 【直汲みとは】 蔵元独自の特殊な搾り方、瓶詰めにて、出来るだけ空気に触れさせずに瓶詰めした直汲シリーズ。醗酵ガスを閉じ込めた状態で瓶詰めすることで、開栓後はピチピチのガス感を楽しめます。 【蔵元】 岐阜県瑞浪市・中島醸造 【酒度】 +0 【酸度】 1.9 【酒米】 岡山県産備前雄町 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
小左衛門 直汲み 純米吟醸 備前雄町 1.8L
¥5,060
【全国20店の酒販店のみ取り扱いの直汲みシリーズ】 口に含むと雄町特有の柔らかい旨みと、心地よい吟醸香が優しく広がります。ふっくらとした中にキレを感じさせるお酒です。 【直汲みとは】 蔵元独自の特殊な搾り方、瓶詰めにて、出来るだけ空気に触れさせずに瓶詰めした直汲シリーズ。醗酵ガスを閉じ込めた状態で瓶詰めすることで、開栓後はピチピチのガス感を楽しめます。 【蔵元】 岐阜県瑞浪市・中島醸造 【酒度】 +0 【酸度】 1.9 【酒米】 岡山県産備前雄町 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
新生獺祭 純米大吟醸 45 720ml
¥2,200
お酒は古来より百薬の長と言われてきました。 複雑なお酒の発酵の過程は、人間に有益な様々な物質を作り出します。ところが、そんなせっかく有益な物質も、残念ながら発酵過程で消失してしまい、製品には残らない物もあります。 獺祭の発酵過程から発見された「獺祭エクソソーム」もそうした物質のひとつです。 新生シリーズは「獺祭エクソソーム」に着目した商品です。 こんな時代だからこそ、貴方と貴方の大事な方に。 【蔵元】 山口県岩国市・旭酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 45%
-
出羽桜 honu(ホヌ)特別純米 720ml
¥1,485
ハワイの方々が、幸福や繁栄の象徴として大切にし、幸運を呼ぶとされる「海の守り神」ウミガメ。ハワイ語で「honu」を配した、癒しの純米酒です。 やさしい酸と旨味が調和し、心と体を癒してくれる味わいです。しっかり冷やしても良し、人肌燗にして、冷房で冷え切った身体を温めるも良しのお酒です。 【蔵元】 山形県天童市・出羽桜酒造 【酒度】 -8 【酸度】 1.8 【酒米】 山形県産米 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 55%