3月5日(日) お休み
3月12日(日) お休み
3月19日(日) お休み
3月26日(日) お休み
下記の日は、時間を短縮して営業致します。
3月21日(火・祝) 午前10時~午後7時
通常の営業時間は、午前9時~午後8時です。
【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール info@yoshidaya-tajimi.com
-
鳳凰美田 ワインセル スパークリング 2022 720ml
¥1,980
友情蔵のフランスワイナリーのワイン酵母を仕用し、白ワイン様の酸味と日本酒の新しい可能性を追求したこのお酒は、やわらかいガス感とお米の旨味、心地よい酸味のハーモニーをお楽しみいただける商品です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 1.8 【酒米】 兵庫県産西脇地区山田錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 赤判 純米大吟醸 720ml
¥3,300
芳香に富んだマスクメロンのようなインパクトのある「華やか」で、まるで「香水」のような、ゴージャスで高級感のある吟醸香。 口に含むと、この上なく「さわやか」で、「きれい」な味わいを持ち、日本酒の最高峰と言える「絶品中の絶品」です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 16~17度 【精米歩合】 40%
-
鳳凰美田 赤判 純米大吟醸 1.8L
¥5,500
芳香に富んだマスクメロンのようなインパクトのある「華やか」で、まるで「香水」のような、ゴージャスで高級感のある吟醸香。 口に含むと、この上なく「さわやか」で、「きれい」な味わいを持ち、日本酒の最高峰と言える「絶品中の絶品」です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 16~17度 【精米歩合】 40%
-
鳳凰美田 緑判 純米吟醸 亀の尾 無濾過本生 720ml
¥2,200
初々しいメロンの立ち香に、若々しいマスカット。テロワールの表現が日本酒界に広がりを見せる中、この「鳳凰美田 亀の尾」はその土地のキャラクターを映し出した日本酒と言えます。出羽高畠産の亀の尾で仕込んだその味わいは、若々しく、そして初々しく、メロンを思わせる優しい香り。口に含めばマスカット。しっかりフルボディな味わいを見せる鳳凰美田の中でもミディアムボディタイプ。春先の鳳凰美田は、優しく軽やかに。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 1.5 【酒米】 亀の尾 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 緑判 純米吟醸 亀の尾 無濾過本生 1.8L
¥3,960
初々しいメロンの立ち香に、若々しいマスカット。テロワールの表現が日本酒界に広がりを見せる中、この「鳳凰美田 亀の尾」はその土地のキャラクターを映し出した日本酒と言えます。出羽高畠産の亀の尾で仕込んだその味わいは、若々しく、そして初々しく、メロンを思わせる優しい香り。口に含めばマスカット。しっかりフルボディな味わいを見せる鳳凰美田の中でもミディアムボディタイプ。春先の鳳凰美田は、優しく軽やかに。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 1.5 【酒米】 亀の尾 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 SUPREME VINTAGE 2018 750ml
¥22,000
超低温マイナス10℃ 3年間氷温熟成。 「鳳凰美田」では兵庫県の特A地区である加東市社地区から、西脇市芳田地区に渡り訳4,000俵が実る広大な生産地区一帯にて山田錦を生産しております。「鳳凰美田 SUPREME」は、その地区の中から最高の圃場をピンポイントで選抜し、更に圃場の中から収穫されたその年(2018年)最高の特上米山田錦のみを精米歩合30%まで磨き上げた純米大吟醸酒です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.1 【酒米】 兵庫県産特上米山田錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 30%
-
鳳凰美田 ホワイトフェニックス 純米大吟醸原酒 無濾過本生 1・5L
¥11,000
この商品は一年を通じて新年を迎える「晴れの日」を彩ることを願って特別に醸された純米大吟醸原酒です。 兵庫県産の希少な酒米「愛山」を100%使用し、搾りたて新酒のフレッシュ感をそのままに 一本、一本、丁寧に瓶詰めしております。味わいは、マスカット系の吟醸香をベースに厚みのあるジューシーな酸味を表現しております。 また、瓶容器はイタリア・モンテロッサ社製のマグナムボトルを使用しております。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 -1 【酸度】 1.6 【酒米】 兵庫県産愛山米 【アルコール度数】 16.5度 【精米歩合】 45%
-
鳳凰美田 碧判 純米吟醸原酒 無濾過本生 1.8L
¥3,520
「鳳凰美田」ブランドの中でも、特にマスカットを基調とした芳香を特徴とする自社酵母を使用しており、爽やかで上品な白ワインにも通じる酸味により味わいの輪郭を量するような特別な造りをしております。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 1.8 【酒米】 掛米・五百万石、麹米・山田錦 【アルコール度数】 16.5度 【精米歩合】 掛米・55%、麹米・50%
-
鳳凰美田 温め酒 燗 2021 1.8L
¥3,740
この商品は前杜氏である藤田徳松により引き継いだ秋田流生もと造りで仕込まれている純米吟醸酒です。酵母には協会6号酵母を使用し、伝統や日本酒本来の酒造りを伝承していきたいという想いで毎年造り続けています。原料米は岡山県赤磐地区産の歴史深い酒米「雄町」を100%使用しています。燗酒としてもお楽しみ頂けますが、グラスに注ぎ、酒温が上がるにつれて広がる華やかな香りとシルキータッチでなめらかな口あたりもお楽しみいただける商品です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.8 【酒米】 岡山県赤磐地区産雄町 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 碧判 純米吟醸原酒 無濾過本生 720ml
¥1,980
「鳳凰美田」ブランドの中でも、特にマスカットを基調とした芳香を特徴とする自社酵母を使用しており、爽やかで上品な白ワインにも通じる酸味により味わいの輪郭を量するような特別な造りをしております。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 1.8 【酒米】 掛米・五百万石、麹米・山田錦 【アルコール度数】 16.5度 【精米歩合】 掛米・55%、麹米・50%
-
鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸 720ml
¥1,760
もぎたてのマスカットを食べるような、そんなイメージがピッタリの新酒しぼりたてです。鳳凰美田らしさの一つでもある「香り」。まるでマスカットのような瑞々しい香りはまさしく鳳凰美田らしさ。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.8 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸 1.8L
¥3,080
SOLD OUT
もぎたてのマスカットを食べるような、そんなイメージがピッタリの新酒しぼりたてです。鳳凰美田らしさの一つでもある「香り」。まるでマスカットのような瑞々しい香りはまさしく鳳凰美田らしさ。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.8 【酒米】 五百万石 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 髭判 純米大吟醸 1.8L
¥3,960
山形県産「亀粋(きっすい)」を原料にした限定生産の純米大吟醸酒です。 「亀粋」は亀の尾からの変異種のオリジナル酒米であり、芳醇な香りと上品な酸、綺麗な味わいが特徴です。このお酒は食中酒としてもお楽しみ頂けます。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 1.6 【酒米】 山形県高畠地区産亀粋 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
鳳凰美田 髭判 純米大吟醸 720ml
¥2,200
SOLD OUT
山形県産「亀粋(きっすい)」を原料にした限定生産の純米大吟醸酒です。 「亀粋」は亀の尾からの変異種のオリジナル酒米であり、芳醇な香りと上品な酸、綺麗な味わいが特徴です。このお酒は食中酒としてもお楽しみ頂けます。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 1.6 【酒米】 山形県高畠地区産亀粋 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
鳳凰美田 ひやおろし 山田錦 純米吟醸 1.8L
¥3,520
SOLD OUT
兵庫県西脇産の山田錦を使用したこのお酒は、芳醇で柔らかいタッチ、優しいナチュラルな味わいを特徴としています。温度が上がるにつれて香りが華やかに広がります。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 非公開 【酒米】 兵庫県西脇産山田錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 ひやおろし 山田錦 純米吟醸 720ml
¥1,870
SOLD OUT
兵庫県西脇産の山田錦を使用したこのお酒は、芳醇で柔らかいタッチ、優しいナチュラルな味わいを特徴としています。温度が上がるにつれて香りが華やかに広がります。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 非公開 【酒米】 兵庫県西脇産山田錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 ひやおろし 五百万石 純米吟醸 1.8L
¥3,300
SOLD OUT
富山県南砺産の五百万石を使用したこのお酒は、落ち着きのある華やかな香りとキレのある飲み口が特徴です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 非公開 【酒米】 富山県南砺産五百万石 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 ひやおろし 五百万石 純米吟醸 720ml
¥1,760
SOLD OUT
富山県南砺産の五百万石を使用したこのお酒は、落ち着きのある華やかな香りとキレのある飲み口が特徴です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 非公開 【酒米】 富山県南砺産五百万石 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 大地 純米吟醸 720ml
¥1,980
SOLD OUT
岡山県赤磐地区産「雄町」を使用した純米吟醸酒。 赤磐の美しい風景の中で作られる本物の雄町をという信念のもと農家と蔵元の信頼関係により最高の雄町が作り続けられています。 芳醇なボディーに圧倒的な存在感を表現しつつ、それでいて懐かしい優しさを纏っているオリジナリティ溢れる豊かな味わいをお楽しみ頂けます。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.8 【酒米】 岡山県赤磐地区産雄町 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 大地 純米吟醸 1.8L
¥3,740
岡山県赤磐地区産「雄町」を使用した純米吟醸酒。 赤磐の美しい風景の中で作られる本物の雄町をという信念のもと農家と蔵元の信頼関係により最高の雄町が作り続けられています。 芳醇なボディーに圧倒的な存在感を表現しつつ、それでいて懐かしい優しさを纏っているオリジナリティ溢れる豊かな味わいをお楽しみ頂けます。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.8 【酒米】 岡山県赤磐地区産雄町 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 飛翔蔵 Anniversary 720ml
¥2,420
SOLD OUT
鳳凰美田を醸す小林酒造さんが、今年創業150周年を迎え、また新蔵「飛翔蔵」完成記念として、「鳳凰美田 飛翔蔵 Anniversary」を発売しました! 〜以下蔵元の案内より抜粋〜 「鳳凰美田」ファンの皆様に新蔵での新しい「鳳凰美田」をそのまま素直に感じて頂きたいという気持ちを大切にしたいと考えており、原材料、精米歩合などのスペック情報は全て非公開とさせて頂きます。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 非公開 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 非公開
-
鳳凰美田 芳 純米吟醸 1.8L
¥3,960
SOLD OUT
「芳」の名前は、栃木県芳賀郡益子町の酒米生産者の「藤田 芳(かんばし)」さんから頂いています。 藤田芳さんが造った酒米は、とても野性的で、酒造りにおいても生命力が強くエネルギーに満ち溢れております。その特徴は酒質にも現れ、力強くて濃い味わいに仕上がっておりますので、食中酒としてもお楽しみ頂けると思います。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.6 【酒米】 雄山錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 芳 純米吟醸 720ml
¥2,200
「芳」の名前は、栃木県芳賀郡益子町の酒米生産者の「藤田 芳(かんばし)」さんから頂いています。 藤田芳さんが造った酒米は、とても野性的で、酒造りにおいても生命力が強くエネルギーに満ち溢れております。その特徴は酒質にも現れ、力強くて濃い味わいに仕上がっておりますので、食中酒としてもお楽しみ頂けると思います。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.6 【酒米】 藤田農園産雄山錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 ブラックフェニックス 純米吟醸 1.8L
¥3,960
「愛山」の特徴でもある酸味を低く抑え、しかも綺麗にかつ上品に、味わいの中に織り込まれた絶品中の絶品です。 フルーティーで、「パイナップル」のような風味が感じられます。生き生きとしたパワー溢れる華やかな香りを十分にお楽しみください。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.7 【酒米】 兵庫県産愛山 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%