【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール [email protected]
-
神心 フラミンゴ 赤色酵母純米スパークリング 火入 720ml
¥1,980
このお酒は試験的に醸造した「赤色酵母」を使用したスパークリング純米酒です。強めの炭酸ガスと爽やかな酸味が相まり飲みやすいお酒に仕上がりました。冷蔵庫でキンキンに冷やしてお召し上がりください。氷を浮かべてロックにしても美味しく召し上がれます。 【蔵元】 岡山県浅口市・嘉美心酒造 【アルコール度数】 8度 【原材料】 米、米麹 【精米歩合】 70%
-
白いマンゴー ミルク系リキュール 720ml
¥1,476
ミルク系リキュールでありながら、溢れんばかりの果汁感を持つKawaii「白いシリーズ」のマンゴー。芳醇なマンゴーの香りと、柔らかいミルクの味わいが特徴。マンゴー果汁が10%入っており、誰もがその果汁感に満足でき、元気いっぱいのあふれる生命力が感じられます。 ロック、炭酸割り、白ワイン割り、シャンパン割り、牛乳割りなど様々に楽しめます。また、かき氷のシロップとしても美味しくご利用頂けます。 ※開栓後は冷蔵保管し、お早めにお召上がり下さい。 【蔵元】 広島県廿日市市・サクラオB&D 【アルコール度数】 6度
-
鳳凰美田 ブルーフェニックス THE2nd シャンパン方式スパークリング 純米大吟醸 本生バージョン 750ml
¥5,500
フェニックスシリーズ(愛山米を使用した商品)初のシャンパン方式スパークリング純米大吟醸本生バージョン。 瓶内でゆっくりと発酵熟成されたエレガントでスムージーなフェニックスをお届けします。スパークリングの酒質は、愛山でなければ表現出来ない、圧倒的な熟したフルーツの様な酸味を特徴とする、熟成により程よい酸味と、ゆっくりとした瓶内熟成による泡の質感がナチュラルで繊細な味わいを表現し、微細な泡がグラス内に均等に広がる穏やかな泡立ちが特徴で、その味わいは素晴らしい世界をお届けします。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 愛山 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 45%
-
神心 大吟醸生原酒 斗瓶取り 山田錦40%磨き 500ml
¥3,850
このお酒は年に一度のみ開催される全国新酒品評会の為だけに仕込まれたお酒です。販売用として醸造されたお酒ではないので現存する本数も限りなく少なく、とても希少価値の高いお酒となっております。今回特別に【生酒】の状態で瓶詰めを行いました。限りなく綺麗でトロッとした口当たり。嘉美心酒造の蔵人の技を結集させた極上の一品を是非お試しください。 【蔵元】 岡山県浅口市・嘉美心酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 岡山県産山田錦 【アルコール度数】 18度(原酒) 【精米歩合】 40%
-
陸奥八仙 250周年記念ボトル 火入 720ml
¥2,750
八戸酒造さんは、創業250周年を迎えるにあたり、記念ボトルを発売します。今回の記念ボトルは、12年の歳月をかけて、開発した八戸酒造オリジナル酒米の初醸造酒です。歴史と伝統、そして未来への挑戦を込めた、記念ボトルです。蔵人達の熱い思いが詰まった唯一無二の味わいをお楽しみください。香りは八仙らしいフルーティーで、マスカットや夏みかんらしいジューシーな味わい。程よい酸味で、しっかりと鼻からスーと抜けるお酒です。 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 蔵元オリジナル酒米 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 非公開
-
鳳凰美田 ブラックフェニックス 純米吟醸 瓶燗火入 720ml
¥2,200
「愛山」の特徴でもある酸味を低く抑え、しかも綺麗にかつ上品に、味わいの中に織り込まれた絶品中の絶品です。フルーティーで、「パイナップル」のような風味が感じられます。生き生きとしたパワー溢れる華やかな香りを十分にお楽しみください。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.7 【酒米】 兵庫県産愛山 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
美濃天狗 白麹純米 祐 720ml
¥1,650
【Kura Master2023 純米酒部門 金賞受賞】 日本酒に使用する黄麹に加え、焼酎に使用する白麹も使用。甘酸っぱく、グレープフルーツのような爽やかさ。変化しながらもしっかり残る余韻。 【蔵元】 岐阜県可児市・林酒造 【酒度】 ‐20 【酸度】 3.8 【酒米】 岐阜県産米 【アルコール度数】 13度 【精米歩合】 60%
-
蓬莱泉 新酒品評会出品酒 純米大吟醸 720ml
¥7,150
新酒品評会に出品するために仕込んだ純米大吟醸です。杜氏と蔵人が丹精込めて造った純米大吟醸を是非ご賞味ください。 【蔵元】 愛知県北設楽郡設楽町・関谷醸造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 35%
-
蓬莱泉 新酒品評会出品酒 純米大吟醸 1.8L
¥17,050
※画像は720mlですが、本商品は1.8Lです。 新酒品評会に出品するために仕込んだ純米大吟醸です。杜氏と蔵人が丹精込めて造った純米大吟醸を是非ご賞味ください。 【蔵元】 愛知県北設楽郡設楽町・関谷醸造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 35%
-
鳳凰美田 ひやおろし 山田錦 純米吟醸 1.8L
¥3,520
兵庫県西脇産の山田錦を使用したこのお酒は、芳醇で柔らかいタッチ、優しいナチュラルな味わいを特徴としています。温度が上がるにつれて香りが華やかに広がります。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 ±0 【酸度】 非公開 【酒米】 兵庫県西脇産山田錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
鳳凰美田 ひやおろし 五百万石 純米吟醸 1.8L
¥3,300
富山県南砺産の五百万石を使用したこのお酒は、落ち着きのある華やかな香りとキレのある飲み口が特徴です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 非公開 【酒米】 富山県南砺産五百万石 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
赤武 UNITED ARROWS コラボレーション バッグ
¥4,950
【赤武酒造】と【UITED ARROWS】がコラボしたオリジナルバッグ。ラベルデザインのロゴが付いた720mlが2本入るバッグ。お酒を入れたり、その他日常使いにも最適です。
-
赤武 UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025 720ml
¥4,950
【赤武酒造」と【UITED ARROWS】が創りだした、スタイリッシュかつ酒造りの伝統とファッションの美しさが融合した日本酒です。UITED ARROWSが初めて蔵を訪問したのが2019年。6年越しの交流が今回、コラボレーションとして実現しました。日本酒の魅力にこれから触れてみたい方へ。心地よい華やかさと、軽快でフレッシュな風味をお愉しみいただけます。 【蔵元】 岩手県盛岡市・赤武酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 岩手県産結の香 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 45%
-
【再入荷】鳳凰美田 ミクマリ ~FLY HIGH~ THE2nd 純米大吟醸生酒 720ml
¥1,760
「鳳凰美田 水分神~FLY HIGH~ 純米大吟醸生酒」は、ピュアな日光二社一寺の御神水を公式に使用することにより、日本史上「水を司る神様」である水分神(みくまりのかみ)の名が命名されています。 蔵独自の製造方法として、最新の急速冷却システムにより、発酵している醪のフレッシュ感とガス感を瞬時に冷却し、そのままの姿で瓶に詰込んだ発泡性を有する新しい日本酒です。 しぼったまま、生まれたままの日本酒を可能な限りそのままお届けする新時代の日本酒です。生まれたままの日本酒は、醪が発酵しているシュワシュワという「チリっ」とした微炭酸を含んでいます。微発泡の酒質は、醪由来の程よい泡の量がナチュラルで繊細な味わいを表現し、スパークリングワインほど強い泡を持たず小さな泡がグラス内に均等に広がる穏やかな泡立ちが特徴で、その軽やかな味わいはアペリティフや軽食との相性も抜群です。アルコール度数も比較的低いためペアリングフレッシュな飲み口をお楽しみください。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 栃木県産米 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
赤武 酒未来 純米吟醸 720ml
¥2,530
R6BYのテーマは「より柔らかな味わい」です。 山形県産「酒未来」を使用。洗練された甘み、芳醇な余韻が広がります。新しい時代に受け継がれていくい日本酒を目指して。AKABUが夢みる未来への挑戦はまだまだ続く...。 【蔵元】 岩手県盛岡市・赤武酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 山形県産酒未来 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
上喜元 春陽 720ml
¥1,925
ライチやマスカットのような香りと、アミノ酸の少ない綺麗な味わいが特徴の低グルテリン米「春陽」。その個性を引き出すため、精米歩合85%という、初の試みの精米歩合で醸しました。これまで日本酒に馴染みがなかった方にもお試しいただきたい、新たな発見に満ちた一本です。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.5 【酒米】 春陽 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 85%
-
上喜元 春陽 1.8L
¥3,410
ライチやマスカットのような香りと、アミノ酸の少ない綺麗な味わいが特徴の低グルテリン米「春陽」。その個性を引き出すため、精米歩合85%という、初の試みの精米歩合で醸しました。これまで日本酒に馴染みがなかった方にもお試しいただきたい、新たな発見に満ちた一本です。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +1 【酸度】 1.5 【酒米】 春陽 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 85%
-
上喜元 酒和地 純米吟醸 活性にごり酒生 720ml
¥1,870
夏に向けてのスタートダッシュにふさわしい爽やかに、軽やかに楽しんでいただける活性生酒です。瓶内二次発酵によるシュワっとしたガス感、軽やかな旨味と軽快な呑み心地がこれからの暑くなる季節を涼しく演出します。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦他 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
上喜元 酒和地 純米吟醸 活性にごり酒生 1.8L
¥3,300
夏に向けてのスタートダッシュにふさわしい爽やかに、軽やかに楽しんでいただける活性生酒です。瓶内二次発酵によるシュワっとしたガス感、軽やかな旨味と軽快な呑み心地がこれからの暑くなる季節を涼しく演出します。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +3 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦他 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 愛山 純米大吟醸 720ml
¥2,475
兵庫県産特等「愛山」を50%まで磨き上げた純米大吟醸です。ここ近年酒質・人気向上中の雨後の月ですが、このお酒も素晴らしいです。上品な吟醸香に、「愛山」らしい深みのある旨み・甘みが広がります。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.6 【酒米】 兵庫県産愛山 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
雨後の月 愛山 純米大吟醸 1.8L
¥5,280
兵庫県産特等「愛山」を50%まで磨き上げた純米大吟醸です。ここ近年酒質・人気向上中の雨後の月ですが、このお酒も素晴らしいです。上品な吟醸香に、「愛山」らしい深みのある旨み・甘みが広がります。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.6 【酒米】 兵庫県産愛山 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 50%
-
奴奈姫(ぬなひめ) 純米吟醸 1.8L
¥3,960
昭和39年に誕生した猪又酒造の純米仕込みの原点です。「不朽の名選手」として、口当たりの良い円やかさと溢れる旨みとコク、後口のよさで半世紀にわたり愛され続けている純米吟醸。手間をおしまず瓶火入れ急冷し香味を大切にしています。 【蔵元】 新潟県糸魚川市・猪又酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 越淡麗、五百万石 【アルコール度数】 15.6度 【精米歩合】 50%
-
【数量限定】 八海山 特別純米酒 720ml
¥1,540
海外専用酒として製造している清酒を期間限定で国内でも販売。豪雪地帯、新潟魚沼の雪解けがもたらす八海山系の清らかな軟水が活きる軽快な香りと味わいが特長です。繊細な和食のみならず幅広いジャンルのお料理に合うように、芳醇で上品な香味バランスのある味を醸しました。香りと味の華やかさをお楽しみください。 【蔵元】 新潟県南魚沼市・八海醸造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 国産米 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 60%
-
【数量限定】 八海山 特別本醸造 ブルーボトル 720ml
¥1,540
八海山と「ロサンゼルスドジャース」とのパートナーシップ契約締結を記念し、チームカラーである「ドジャースブルー(Dodgers blue) 」を基調とした記念ボトル。飲みやすく、飲み飽きない、やわらかな口当たりと淡麗な味わい。冷でよし・燗でよしの、八海山を代表するお酒です。燗をつけたときのほのかな麹の香りもまた、このお酒の楽しみの一つと言えます。 【蔵元】 新潟県南魚沼市・八海醸造 【酒度】 +4 【酸度】 1.3 【酒米】 五百万石、トドロキワセ他 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 55%