【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール yoshidaya@vesta.ocn.ne.jp
-
鳳凰美田 赤判 純米大吟醸 無濾過本生 720ml
¥3,300
芳香に富んだマスクメロンのようなインパクトのある「華やか」で、まるで「香水」のような、ゴージャスで高級感のある吟醸香。 口に含むと、この上なく「さわやか」で、「きれい」な味わいを持ち、日本酒の最高峰と言える「絶品中の絶品」です。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.4 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 16~17度 【精米歩合】 40%
-
【再入荷】 すてきなシークワーサー酒 1.8L
¥2,970
1.8L中にシークワーサー約100個分を含んだ天然果汁たっぷりのシークワーサー酒です。 はっきり言ってもの凄く酸っぱいです。ですが、その酸っぱさがクセになります。お好みに応じてストレート、ロック、ソーダ割でお楽しみ下さい。 【蔵元】 埼玉県入間郡・麻原酒造 【原材料】 シークワーサー、糖類、醸造アルコール 【アルコール度数】 7度
-
帰山 純米吟醸 生酒 720ml
¥1,485
春の新酒のさわやかな酸味と旨みが特徴です。ビン貯蔵氷点管理により安定した旨味を保っています。「帰山」には、「山へ帰る」、「ふるさとへ帰る」、「自らに帰る」、そして「酒造りの原点に帰る」という意味が込められています。時代に流されず、酒造りの原点に自ら立ち返って、杜氏がこだわり続けた末に誕生した濃醇旨口純米酒「帰山」。 【蔵元】 長野県佐久市・千曲錦酒造 【酒度】 ‐15 【酸度】 3.1 【酒米】 長野県産美山錦 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 55%
-
帰山 純米吟醸 生酒 1.8L
¥2,970
春の新酒のさわやかな酸味と旨みが特徴です。ビン貯蔵氷点管理により安定した旨味を保っています。「帰山」には、「山へ帰る」、「ふるさとへ帰る」、「自らに帰る」、そして「酒造りの原点に帰る」という意味が込められています。時代に流されず、酒造りの原点に自ら立ち返って、杜氏がこだわり続けた末に誕生した濃醇旨口純米酒「帰山」。 【蔵元】 長野県佐久市・千曲錦酒造 【酒度】 ‐15 【酸度】 3.1 【酒米】 長野県産美山錦 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 55%
-
浦霞 純米辛口 生酒 720ml
¥1,606
【注・画像は1.8Lです。】 穏やかな香りとほど良い米の旨味、飲み飽きしない後味のキレが特長である「浦霞 純米辛口」の新酒のフレッシュな風味そのままを瓶詰めした生酒です。 【蔵元】 宮城県塩釜市・佐浦 【酒度】 +6.5 【酸度】 1.5 【酒米】 宮城県産まなむすめ 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 65%
-
浦霞 純米辛口 生酒 1.8L
¥3,509
穏やかな香りとほど良い米の旨味、飲み飽きしない後味のキレが特長である「浦霞 純米辛口」の新酒のフレッシュな風味そのままを瓶詰めした生酒です。 【蔵元】 宮城県塩釜市・佐浦 【酒度】 +6.5 【酸度】 1.5 【酒米】 宮城県産まなむすめ 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 65%
-
赤武 NEWBORN 酒未来 純米吟醸 生酒 720ml
¥2,640
山形県産「酒未来」を使用。洗練された甘み、芳醇な余韻が広がります。新しい時代に受け継がれていく日本酒を目指して。AKABUが夢みる未来への挑戦はまだまだ続く…。 【蔵元】 岩手県盛岡市・赤武酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 山形県産酒未来 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
鳳凰美田 ゴールドフェニックス 純米大吟醸 750ml
¥5,500
「鳳凰美田 フェニックス」は、イタリア産モンテロッサ社製シャンパンボトルに詰められた、貴重かつ稀少な酒米『愛山』で仕込んだ純米大吟醸の雫酒の原酒を大切に氷温貯蔵したものです。毎年春・秋の年二回限定出荷される究極の純米大吟醸酒。 グラスに注ぎ、ゆっくりと空気に触れさせ常温に近い状態にまで温まりますと、時を重ね、純米大吟醸にしかまとえない上品な熟香がふわっと飲む人を引き付けて、口に含むと柔らかい香りと味わいが一斉に広がりゆっくりと喉奥へと消えてゆくそんな奥行きのあるしっとりとした味わいになるようにと醸しております。 味わいのふくらみ、お米の優しさ、香り、質感など日本酒の素晴らしさをお伝えできるかと存じます。 【蔵元】 栃木県小山市・小林酒造 【酒度】 +0 【酸度】 非公開 【酒米】 愛山 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 45%
-
やきいも黒瀬 紫 720ml
¥1,750
頴娃(えい)紫をやきいもにし、紫芋でも甘味があるパープルスイートロードをブレンドしました。アントシアニンを豊富に含む原料を使用し、紫芋の特徴が出たやさしい甘さと、やきいもの香ばしさが絶妙です。 焼き芋焼酎の元祖が醸す、焼き芋の香ばしい香りと上品な甘味を心ゆくまでお楽しみ下さい。 【蔵元】 鹿児島県鹿児島市・鹿児島酒造 【種類】 芋焼酎 【原材料】 頴娃紫、パープルスイートロード、米麹 【アルコール度数】 25度
-
やきいも黒瀬 紫 1.8L
¥3,200
頴娃(えい)紫をやきいもにし、紫芋でも甘味があるパープルスイートロードをブレンドしました。アントシアニンを豊富に含む原料を使用し、紫芋の特徴が出たやさしい甘さと、やきいもの香ばしさが絶妙です。 焼き芋焼酎の元祖が醸す、焼き芋の香ばしい香りと上品な甘味を心ゆくまでお楽しみ下さい。 【蔵元】 鹿児島県鹿児島市・鹿児島酒造 【種類】 芋焼酎 【原材料】 頴娃紫、パープルスイートロード、米麹 【アルコール度数】 25度
-
天吹 ピンクレディ 生酒 720ml
¥1,848
【画像は1.8Lですが、本商品は720mlです】 佐賀県の天吹酒造の醸す、世にも珍しいロゼ色をした日本酒。それがこの「天吹 ピンクレディ」。このロゼ色、着色料などの色ではなく、原材料に使用している古代米の「黒米」に由来しています。 美しい見た目と、それを裏切らない飲みやすい優しい味わいが特徴的で、女性や、普段日本酒をあまり飲まれない方にもオススメ出来る一本です。よく冷やして、是非ワイングラスでお試し下さい! 【蔵元】 佐賀県三養基郡・天吹酒造 【酒度】 1.5 【酸度】 1.7 【酒米】 さがの華、紫黒米(佐賀県産) 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 非公開
-
天吹 ピンクレディ 生酒 1.8L
¥3,685
佐賀県の天吹酒造の醸す、世にも珍しいロゼ色をした日本酒。それがこの「天吹 ピンクレディ」。このロゼ色、着色料などの色ではなく、原材料に使用している古代米の「黒米」に由来しています。 美しい見た目と、それを裏切らない飲みやすい優しい味わいが特徴的で、女性や、普段日本酒をあまり飲まれない方にもオススメ出来る一本です。よく冷やして、是非ワイングラスでお試し下さい! 【蔵元】 佐賀県三養基郡・天吹酒造 【酒度】 1.5 【酸度】 1.7 【酒米】 さがの華、紫黒米(佐賀県産) 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 非公開
-
上喜元 渾身 仕込み43号 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥1,705
※画像は「仕込第44号」とありますが、本商品は「仕込第43号」です。 程よい吟醸香、フレッシュな味わいとなめらかな余韻。旨味、酸味、香り、味わい全てが調和した藏屈指の1本を今年も無濾過生原酒でお届けします。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.7 【酒米】 山田錦、酒造好適米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 渾身 仕込み43号 純米吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥3,080
※画像は「仕込第44号」とありますが、本商品は「仕込第43号」です。 程よい吟醸香、フレッシュな味わいとなめらかな余韻。旨味、酸味、香り、味わい全てが調和した藏屈指の1本を今年も無濾過生原酒でお届けします。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 +2 【酸度】 1.7 【酒米】 山田錦、酒造好適米 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 55%
-
上喜元 山恵錦 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥1,760
長野県産「山恵錦(さんけいにしき)」使用した純米吟醸。華やかな香りと、清々しさを感じながらも柔らかく軽快な無濾過生原酒に仕上げました。 「山恵錦」は、令和2年3月に長野県農業関係試験場にて品種登録された新品種です。「美山錦」と同じ熟期の品種で、稲の丈が短く倒伏しにくく、冷害やいもち病に強い特徴があり、芳醇な含み香があり、なめらかさがあると評価されています。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 -2 【酸度】 1.6 【酒米】 長野県産山恵錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 60%
-
上喜元 山恵錦 純米吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥3,300
長野県産「山恵錦(さんけいにしき)」使用した純米吟醸。華やかな香りと、清々しさを感じながらも柔らかく軽快な無濾過生原酒に仕上げました。 「山恵錦」は、令和2年3月に長野県農業関係試験場にて品種登録された新品種です。「美山錦」と同じ熟期の品種で、稲の丈が短く倒伏しにくく、冷害やいもち病に強い特徴があり、芳醇な含み香があり、なめらかさがあると評価されています。 【蔵元】 山形県酒田市・酒田酒造 【酒度】 -2 【酸度】 1.6 【酒米】 長野県産山恵錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 60%
-
雨後の月 超辛口 特別純米 720ml
¥1,430
雨後の月の最高のキレのよさが味わえる。 穏やかな香りとさわやかな酸味、そして見事なキレを持つ抜群の超辛口純米酒。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +10 【酸度】 非公開 【酒米】 広島県産八反錦 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 65%
-
うごのつき 千本錦 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥2,145
ひらがなシリーズの「千本錦」は、今までの山田錦や雄町と違えて、9号系の酵母で吟醸香を抑え、上品・透明感で、白ブドウのような味わいを特徴として、より食中で美味しく飲めるよう醸しています。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.7 【酒米】 広島県産千本錦74%、山田錦25% 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 50%
-
うごのつき 千本錦 純米大吟醸 無濾過生原酒 1.8L
¥4,180
ひらがなシリーズの「千本錦」は、今までの山田錦や雄町と違えて、9号系の酵母で吟醸香を抑え、上品・透明感で、白ブドウのような味わいを特徴として、より食中で美味しく飲めるよう醸しています。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +0 【酸度】 1.7 【酒米】 広島県産千本錦74%、山田錦25% 【アルコール度数】 17度 【精米歩合】 50%
-
陸奥八仙 URARAラベル 720ml
¥1,980
八仙の春酒といえば「URARAラベル」。身も心も踊りたくなるような春にぴったりのお酒。ほどよい酸味と甘みは、お酒単体でも、お料理といっしょでも楽しめます。お花見をしながら「URARA」を飲んでみてはいかがですか? 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 青森県産華吹雪 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 麹米55%、掛米60%
-
陸奥八仙 URARAラベル 1.8L
¥3,520
八仙の春酒といえば「URARAラベル」。身も心も踊りたくなるような春にぴったりのお酒。ほどよい酸味と甘みは、お酒単体でも、お料理といっしょでも楽しめます。お花見をしながら「URARA」を飲んでみてはいかがですか? 【蔵元】 青森県八戸市・八戸酒造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 青森県産華吹雪 【アルコール度数】 14度 【精米歩合】 麹米55%、掛米60%
-
出羽桜 桜花吟醸 720ml
¥1,485
1980年の発売以来、皆様にご愛飲頂いている出羽桜の定番酒。「この酒で日本酒に目覚めた」とのお声を多く頂き、吟醸ブームを切り開きました。フルーティーな吟醸香と爽快な味わいが評価され、「マックスファクター化粧品"SK-Ⅱ"の香りサンプル」「英国最古のワイン商で王室御用達のBB&R社が初めて扱う日本酒」に採用されるなど、今なお進化を続けています。 【蔵元】 山形県天童市・出羽桜酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.2 【酒米】 出羽燦々、山形県産米、その他 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 50%
-
出羽桜 雪女神 四割八分 純米大吟醸 720ml
¥1,870
山形酒米の集大成「雪女神」をより気軽に楽しんでいただきたいとの願いから、精米歩合48%の純米大吟醸を仕込みました。しなやかで透明感のある味わいをお楽しみください。 【蔵元】 山形県天童市・出羽桜酒造 【酒度】 -3 【酸度】 1.3 【酒米】 山形県産雪女神 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 48%
-
出羽桜 雪女神 四割八分 純米大吟醸 1.8L
¥3,740
山形酒米の集大成「雪女神」をより気軽に楽しんでいただきたいとの願いから、精米歩合48%の純米大吟醸を仕込みました。しなやかで透明感のある味わいをお楽しみください。 【蔵元】 山形県天童市・出羽桜酒造 【酒度】 -3 【酸度】 1.3 【酒米】 山形県産雪女神 【アルコール度数】 16度 【精米歩合】 48%