5月3日(火)~5日(木) お休み
5月8日(日) お休み
5月15日(日) お休み
5月22日(日) お休み
5月29日(日) お休み
【お知らせ】
実店舗での販売もあり、在庫数が異なる場合がございます。
ご了承ください。
ご確認されたい方は、メッセージを頂くか、お電話、メールにてご連絡下さい。
TEL 0572-21-1059
メール info@yoshidaya-tajimi.com
-
shubonne(シュボンヌ) 火入れ 720ml
¥1,870
日本酒の製造過程で欠かすことが出来ない酒母をそのまま搾ったお酒です。 12月に発売したshubonne生原酒をろ過&瓶火入れをしたお酒です。 ぶどうジュース、りんごジュースの様な味わいに甘酸っぱさがのった濃厚なのにサッパリ、スッキリした味わいです。ソーダ割りや氷を浮かべてロックでお飲み頂くのもおすすめです。 【蔵元】 新潟県糸魚川市・猪又酒造 【酒度】 -60 【酸度】 6.1 【酒米】 越淡麗 【アルコール度数】 11度 【精米歩合】 50%
-
月不見の池 夏 純米吟醸 720ml
¥1,815
新酒の生酒を氷点下で貯蔵し、出荷前に一度瓶火入れする「生貯蔵」のお酒。 原料米に早川谷産「越淡麗」を100%使用し、旨味の乗った辛口のお酒となっております。 立ち香は穏やかなスイカやメロン様の青い香り。やわらかな旨味を適度な辛味が味わいをまとめ、余韻は短めのキレがある酒質です。 【蔵元】 新潟県糸魚川市・猪又酒造 【酒度】 +4 【酸度】 1.4 【酒米】 越淡麗 【アルコール度数】 15.7度 【精米歩合】 50%
-
月不見の池 夏 純米吟醸 1.8L
¥3,476
新酒の生酒を氷点下で貯蔵し、出荷前に一度瓶火入れする「生貯蔵」のお酒。 原料米に早川谷産「越淡麗」を100%使用し、旨味の乗った辛口のお酒となっております。 立ち香は穏やかなスイカやメロン様の青い香り。やわらかな旨味を適度な辛味が味わいをまとめ、余韻は短めのキレがある酒質です。 【蔵元】 新潟県糸魚川市・猪又酒造 【酒度】 +4 【酸度】 1.4 【酒米】 越淡麗 【アルコール度数】 15.7度 【精米歩合】 50%
-
八海山 特別純米原酒 生詰め 1.8L
¥3,379
掛米に山田錦を使用し、辛さを抑えた深い味わいと軽さが特徴の純米原酒です。 長期低温発酵もろみによる、ふくよかで気品のある香りをお楽しみいただける一品に仕上げました。冷たく冷やしてお召し上がりください。 【蔵元】 新潟県南魚沼市・八海醸造 【酒度】 +1 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、トドロキワセ他 【アルコール度数】 17.5度 【精米歩合】 55%
-
八海山 特別純米原酒 生詰め 720ml
¥1,686
掛米に山田錦を使用し、辛さを抑えた深い味わいと軽さが特徴の純米原酒です。 長期低温発酵もろみによる、ふくよかで気品のある香りをお楽しみいただける一品に仕上げました。冷たく冷やしてお召し上がりください。 【蔵元】 新潟県南魚沼市・八海醸造 【酒度】 +1 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦、トドロキワセ他 【アルコール度数】 17.5度 【精米歩合】 55%
-
酔鯨 SUMMER 純米吟醸 吟麗 720ml
¥1,551
夏にもピッタリのグリーンボトルでお届けいたします。 酸味が高く、キレの良い味わいは夏にもピッタリ。さらりさらりと杯がすすむ純米吟醸酒です。あと口に感じられる軽やかなビター感は、夏野菜との相性も高めます。 【蔵元】 高知県高知市・酔鯨酒造 【酒度】 +8 【酸度】 1.7 【アルコール度数】 16度 【酒米】 吟風 【精米歩合】 50%
-
千峰天青 夏 純米吟醸 720ml
¥1,705
毎年好評頂いてるブルー瓶で爽やかな印象の「天青 夏純吟」。 爽やかさと切れを特徴とし、真夏でも味はありながら軽く美味しく飲めるよう今年も仕上がっています。 【蔵元】 神奈川県茅ケ崎市・熊澤酒造 【酒度】 +1.5 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 13.8度 【精米歩合】 50%
-
千峰天青 夏 純米吟醸 1.8L
¥3,025
毎年好評頂いてるブルー瓶で爽やかな印象の「天青 夏純吟」。 爽やかさと切れを特徴とし、真夏でも味はありながら軽く美味しく飲めるよう今年も仕上がっています。 【蔵元】 神奈川県茅ケ崎市・熊澤酒造 【酒度】 +1.5 【酸度】 1.5 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 13.8度 【精米歩合】 50%
-
蓬莱泉 はつなつの風 純米大吟醸 生酒 720ml
¥3,725
SOLD OUT
夏季限定酒。「空」と同じ製法、同じ仕込みで造られた純米大吟醸の生酒。 「空」が一年熟成させた後に出荷されますが、こちらは新酒生酒の状態で出荷される為、「空」の生酒バージョンと言えるでしょう。フレッシュな旨み、上品な甘み、絹のような喉越しは、「空」好きにはたまらない逸品です! 【蔵元】 愛知県北設楽郡設楽町・関谷醸造 【酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 16.5度 【精米歩合】 麹米40%、掛米45%
-
うごのつき 涼風 純米吟醸 720ml
¥1,650
暑い夏にスッキリと軽く呑める純米吟醸として、大吟醸と同様に手づくりで低温発酵させて醸しました。スカッとした爽やかさと、後味の余韻がじわりと旨さを感じます。きりりと冷やしてお楽しみください。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.5 【酒米】 麹米:山田錦 掛米:八反錦 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 55%
-
うごのつき 涼風 純米吟醸 1.8L
¥3,190
暑い夏にスッキリと軽く呑める純米吟醸として、大吟醸と同様に手づくりで低温発酵させて醸しました。スカッとした爽やかさと、後味の余韻がじわりと旨さを感じます。きりりと冷やしてお楽しみください。 【蔵元】 広島県呉市・相原酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.5 【酒米】 麹米:山田錦 掛米:八反錦 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 55%
-
小左衛門 夏吟 純米吟醸 720ml
¥1,705
鮮烈で清らかな雪解け水で育つ山形県村上産出羽燦々を使用しました。 香りを抑えた、軽やかなタイプです。サラッとした舌触り、角の取れた滑らかな口当たり、落ち着きがあり、バランスの取れた味わいです。 【蔵元】 岐阜県瑞浪市・中島醸造 【酒度】 +0 【酸度】 1.7 【酒米】 山形県産出羽燦々 【アルコール度数】 15.5度 【精米歩合】 60%
-
小左衛門 夏吟 純米吟醸 1.8L
¥3,410
鮮烈で清らかな雪解け水で育つ山形県村上産出羽燦々を使用しました。 香りを抑えた、軽やかなタイプです。サラッとした舌触り、角の取れた滑らかな口当たり、落ち着きがあり、バランスの取れた味わいです。 【蔵元】 岐阜県瑞浪市・中島醸造 【酒度】 +2 【酸度】 1.6 【酒米】 山形県産出羽燦々 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 60%
-
三千盛 れいじょうドライ 純米大吟醸 720ml
¥1,550
暑い夏に冴えわたる華やか香り、旨み、キレを整え、ドライテイストとして完成させました。 和食のみならず西洋、中華料理とも合います。 スパイシーな夏の料理とも合わせてお楽しみください。 【蔵元】 岐阜県多治見市・三千盛 【酒度】 +17~18 【酸度】 非公開 【酒米】 秋田県産美山錦 【アルコール度数】 14.5度 【精米歩合】 45%
-
三千盛 アクティブスパークリング 純米大吟醸 生酒 720ml
¥1,600
4月下旬より7月上旬頃まで出荷される夏向けの活性にごり酒。 暑い夏にピッタリのシュワシュワ感とクリアな味わい。 味わいの濃い肉料理にもよく合う、キレのあるドライタイプ。 【蔵元】 岐阜県多治見市・三千盛 【酒度】 +12~+13(詰時) 【酸度】 非公開 【酒米】 秋田県産美山錦、長野県産あきたこまち 【アルコール度数】 15.5度(詰時) 【精米歩合】 45%
-
三千盛 れいじょうドライ 純米大吟醸 1.8L
¥3,500
暑い夏に冴えわたる華やか香り、旨み、キレを整え、ドライテイストとして完成させました。 和食のみならず西洋、中華料理とも合います。 スパイシーな夏の料理とも合わせてお楽しみください。 【蔵元】 岐阜県多治見市・三千盛 【酒度】 +17~18 【酸度】 非公開 【酒米】 秋田県産美山錦 【アルコール度数】 14.5度 【精米歩合】 45%
-
〆張鶴 吟醸 生貯蔵酒 720ml
¥1,606
酒米の最高峰山田錦を自社精米工場にて丁寧に磨き原料に使います。 仕込み水は敷地内の井戸から汲んだ朝日連峰の清冽な伏流水を使用。 きめ細やかな甘味を持つ軟水です。 しっかりと手間をかけ醸し、上槽後サーマルタンクにて生のまま貯蔵し、火入れは瓶詰めの時の一度だけ行い、フレッシュな香味をそのままに口当たり柔らかく爽やかなキレのよい味わいが特長です。 【蔵元】 新潟県村上市・宮尾酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.2 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%
-
〆張鶴 吟醸 生貯蔵酒 1.8L
¥3,256
SOLD OUT
酒米の最高峰山田錦を自社精米工場にて丁寧に磨き原料に使います。 仕込み水は敷地内の井戸から汲んだ朝日連峰の清冽な伏流水を使用。 きめ細やかな甘味を持つ軟水です。 しっかりと手間をかけ醸し、上槽後サーマルタンクにて生のまま貯蔵し、火入れは瓶詰めの時の一度だけ行い、フレッシュな香味をそのままに口当たり柔らかく爽やかなキレのよい味わいが特長です。 【蔵元】 新潟県村上市・宮尾酒造 【酒度】 +5 【酸度】 1.2 【酒米】 山田錦 【アルコール度数】 15度 【精米歩合】 50%